6年生 宿泊学習2日目

 2日目は、身支度を調え、朝の集いに参加し、朝食を食べました。その後には、使用した部屋の清掃を行いました。「来たときよりも美しく」なるように、率先してきれいにしました。

 次に、野外炊飯でカレーライスを作りました。薪割り・火起こしチームと炊飯・調理チームに分かれ、協力しながら活動できました。どの班もてきぱきと行動し、予定よりも早くカレーライスを完成させることができました。自分たちで1から作ったカレーライスを味わって食べることができました。また、片付けもやるべきことを考え、すばやく丁寧に行いました。

 最後に、退所式を行い、自然の家から学校にもどりました。

 子供たちにとって2回目の宿泊学習。宿泊学習を終え、子供たちは、大変満足してた表情を浮かべていました。協力すること、公共の場でルールを守りけじめをつけること、一人一人が責任をもって仕事をすること等、学びの多い2日間になりました。宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいです。

6年生 宿泊学習1日目

 9月12日(木)と9月13日(金)に、立山への宿泊学習に行ってきました。

 1日目は、まず称名滝へ行きました。落差日本一の称名滝の迫力に驚き、水しぶきを体で感じることができました。

 次に、室堂へ行きました。雄大な自然の中でお弁当を食べ、いつもより一層美味しく感じました。保護者の皆様、お忙しい中準備していただきありがとうございました。みくりが池や雄山の頂上など、ここでしか見ることのできない景色を見て、子供たちは感動していました。また、雷鳥も近くで見ることができ、貴重な体験となりました。

 次に、弥陀ヶ原へ行きました。時間の関係で予定よりもコースを短くしましたが、秋の自然を見つけることができました。

 弥陀ヶ原散策の後は、宿泊する立山青少年自然の家へ行きました。入所式や夕べの集いの後、食堂でご飯を食べました。その後は、みんなでキャンプファイヤーを楽しみました。火をみんなで囲んで、準備してきた出し物やダンスで盛り上がりました。静かに聞く場面と盛り上がる場面のメリハリをつけて活動する姿は立派でした。キャンプファイヤーを通して、学年の絆がより一層深まりました。

5年生 稲刈り体験

JAいみず野、ファーム戸破、地域の方々にご協力いただき、稲刈り体験を行うことができました。

天候にも恵まれ、晴れの中で行うことができました。

協力してくださったJAやボランティアの方から稲の持ち方などの話があり、子供たちは真剣に聞いていました。

暑い中ではありましたが、子供たちは楽しそうに稲を刈っていました。

子供たちは米作りの大変さに気付き、毎日ご飯が食べられることに感謝していました。

4年生 体育科「体ほぐしの運動」

 アスレチッククラブ・エスピーホープの茅野先生にご指導いただき、体ほぐしの運動を行いました。

 友達と開脚じゃんけんをして、笑顔いっぱいの子供たちでした。また、「友達と手をつなぎ、つま先を合わせたまま立てるか」に何回も挑戦し、できた際には達成感をもった様子でした。「2人で成功したから、次はたくさんの友達とチャレンジしてみたい」と、自分から友達を誘い、大きな輪になっていきました。

 子供たちは、目をきらきらと輝かせながら楽しく運動していました。次回の茅野先生との体育科の授業を楽しみにしています。

2年生 体育科「体ほぐしの運動」

 9月12日(木)1時間目にアスレチッククラブ・エスピーホープの茅野先生と体ほぐしの運動を行いました。茅野先生からは、体ほぐしの運動だけではなく、運動が得意な子も、そうでない子も、体を動かして、体や心を強くすることは、とても大切なことだと教えていただきました。子供たちは、真剣な眼差しでお話を聞き、運動を楽しんでいました。

1年生 体育科「体ほぐしの運動」

 アスレチッククラブ・エスピーホープの茅野先生をお招きして、体ほぐしの運動をしました。

じゃんけんゲームを通して、手の運動、お腹や背中を鍛える運動をしました。また、友達と力と心を合わせて立ち上がる運動もしました。子供たちは、四苦八苦しながらも汗をかき、楽しく運動をしました。次は、11月に茅野先生と体育の学習をします。楽しみです。

4年生 理科「ヘチマの観察」

 4年生は、理科の学習でヘチマを育てています。

 夏休み明けにヘチマを観察しに行くと、「思ったより大きくなっていて嬉しい」「黄色い花が咲いていてかわいい」「実がついていてびっくりした」等、子供たちはヘチマの変化を感じていました。

 これからのヘチマの成長に興味をもつ子供たちの様子がたくさん見られました。

3年生 体育科「体ほぐしの運動」

 9月10日(火)、アスレチッククラブ・エスピーホープの茅野先生と、体ほぐしの運動をしました。たくさんの友達と「じゃんけん開脚」をしたり、友達と声を掛け合って「手をつないで立てるかな?」をしたりしました。「手をつないで立てるかな?」では、失敗を楽しみながら、成功に向けて試行錯誤しました。

$CoMmEnt _

5年生 書写「読む」

 5年生の書写では、「読む」という言葉を書きました。

教科書の手本を見て、漢字と平仮名の大きさの関係を学びました。漢字は大きめ、平仮名は小さめに書くとバランスがよく、読みやすくなることに気付き、それらを意識して毛筆で書き始めました。

子供たちは「『む』 を小さく書くのは難しいな」「集中して書くことができたよ」と話をしていました。

1年生 うんどう大すき!

 体育科で、体ほぐしや、運動遊びの学習をしています。ペアになって体全体を使った体じゃんけん、ペアの友達の動きを真似をする真似っこゲーム、フラフープくぐりの運動遊びをしました。また、クラスのみんなでなべなべそこぬけをして、成功した時には、大盛り上がりでした。