持久走記録会に向けて、これまで一生懸命練習に取り組んできました。 本番では、「最後まであきらめずに走る」ことを目標にがんばりました。 がんばる心、強い体を育むよい機会になったと思います。 子供たちは来年もがんばろうと、気 …
続きを読む 2年生 持久走記録会 がんばりました
カテゴリー:2年生
2年生 いもほりをしたよ
5月に植えたサツマイモの収穫をしました。 はじめにいものつるを切り、みんなで協力して集めました。 掘るときには、茎と根の近くの土を根気よくかきわけ、丁寧にいもを掘り出していました。 子供たちは自然を感じ、収穫の喜びを味わ …
続きを読む 2年生 いもほりをしたよ
2年生 終日校外学習に行ってきました
晴天の中、95人の子どもたち全員で終日校外学習に出かけることができました。 富山市稲荷公園では、大型のアスレチックや芝生の広場で思い切り体を動かして遊びました。 ワンダーラボでは、科学や電気に関する装置に触れたり見たりし …
続きを読む 2年生 終日校外学習に行ってきました
2年生 国際交流活動をしたよ
国際交流員のクレア先生に来ていただき、ブラジルの名所、自然、お菓子、スポーツ、遊び等の話を聞きました。 遊びでは、ブラジルのしっぽとりを教えていただきました。 まず、片足で立ち、片腕を胸に付けて、ニワトリのポーズになりま …
続きを読む 2年生 国際交流活動をしたよ
2年生 生きものを大事に育てたよ
生活科で、身近な生き物を飼育する学習に取り組みました。子供たちは、バッタ、サワガニ、ダンゴムシ、カエル等の生き物を採集して大事にお世話をしました。 学習のまとめとして、「大事に育てたよ発表会」をしました。生き物を育てたり …
続きを読む 2年生 生きものを大事に育てたよ
2年生 タブレットを使って学習しました
ICTサポーターの高井先生に教えていただき、タブレットの「ドリルパーク」を使って算数の「長さ」の練習問題に取り組みました。 正解するとポイントがたまり、たくさんの問題を楽しく解くことができました。 今後もタブレットを学習 …
続きを読む 2年生 タブレットを使って学習しました
杉っ子スポーツフェスタに向けて
8月28日に2年生はインストラクターの太田芽久美先生をお迎えし、体育科の表現運動の学習を行いました。 10月3日に行われる「杉っ子スポーツフェスタ」でこの表現運動の成果を発表します。 今回は、2曲踊る予定のうちの1曲「ハ …
続きを読む 杉っ子スポーツフェスタに向けて
2年生 1学期お誕生会
1学期最後のお楽しみとして、学年でお誕生会を開きました。今回は1組が中心になり、ソーシャルディスタンスに気を付けながら楽しめるゲームを考えました。図画工作科で作った「わっかでへんしん」で変身した姿も、とてもかわいかったで …
続きを読む 2年生 1学期お誕生会
2年生 図画工作科「ひみつのたまご」生まれたよ!
たまごの中から生まれたものは…!?保護者会の際、ぜひご覧ください。
2年 図画工作科「ひみつのたまご」
「このたまごを温めたら、何が出てくるだろう?!」そんな思いを巡らせながらクレパスを動かすと、画用紙には自分だけのとっても素敵な「たまご」が出来上がりました。明日の図画工作の時間にたまごを割ります。いったいどのように割れて …
続きを読む 2年 図画工作科「ひみつのたまご」