5,6年生 第1回杉っ子ウェーブ合同練習

13日(金)に、第1回の杉っ子ウェーブ5,6年生合同練習がありました。

6年生は前に立って、5年生に手本を見せたり、隣について優しく教えたりしていました。

5年生は6年生の話をしっかり聞いて、大きな声で練習に参加していました。

どの団からも元気な声が響いていて、スポーツフェスタ当日が楽しみです。

5年生 ゲームやメディアの依存について考える

 10日(火)に、5年生はICT支援員の先生から、ゲームやインターネットとの向き合い方について学びました。ゲームやインターネットに依存しすぎると、自分の生活に大きな影響があることに気付きました。子供たちは、タブレットを使って今の依存度をそれぞれ確認し、自分の生活を振り返ることに生かしました。今日学んだことを生かして、ゲームやインターネットと適切に関わってほしいです。

色団結成集会を行いました

5月6日(金)に色団結成集会を行いました。

1年生が校歌を披露したり、杉っ子スポーツフェスタの応援コールの紹介をしたりしました。

清掃班で初めて集まり、子供たちはとても嬉しそうにしていました。

小杉小学校みんなで力を合わせて、これからがんばっていきましょう!

1年生 色団結成集会

色団が決定し、体育館で並び方を確認しました。

色団結成集会では、全校児童に校歌を披露しました。

たくさん練習した成果を発揮し、元気な歌声をグラウンドいっぱいに響き渡らせました。

6年生のすてきな応援コールを見て、スポーツフェスタがとても楽しみになりました。

2年生 野菜の苗を植えたよ!

 生活科の学習で、自分で選んだ野菜を植えました。

 お店の人から苗を買い、植え方を教えていただきました。はじめて野菜の苗を見て「こんなに小さいんだ」とびっくりしていました。友達と協力し、大きくなるよう願いながら大切に植えました。

これから、どのように生長していくのか楽しみです。毎日水やりを忘れず、大切に育ててきます。

2年生 サツマイモをうえたよ!

 今日は、クラスごとにサツマイモの苗を植えました。

大きくおいしいサツマイモを育てるためには、根を広げる必要があるそうです。

そのために、苗は立てるのではなく、寝かせてあげることがコツだそうです。

子供たちは自分の苗を確認しながら、大きく育つよう、心を込めて苗を植えました。

秋の収穫が楽しみです。2年生みんなで大切に育てていきます。

1年生 交通安全教室

交通安全協会の方から、目、耳、手を使って、安全を確認しながら道路を渡る方法を教えていただきました。

一人一人、何度も安全を確認しながら、小杉大橋を渡り、高寺の交差点まで歩きました。

ルールを守って安心・安全に登下校できることを願っています。

3.4年生 ソーランを一緒に練習したよ

4年生が3年生に、杉っ子スポーツフェスタで披露する「杉っ子ソーラン」の基本を教えました。

4年生のきびきびした動きを見て、3年生は「かっこいいな」「あんなふうに踊りたいな」と目をキラキラさせていました。

4年生が、3年生に優しく教えている姿がたくさん見られました。