4年生 3学期が始まりました

 3学期が始まりました。

 子供たちは、書初大会に取り組みました。「雪の立山」を一文字一文字集中して丁寧に書く様子が見られました。

 「ポイントをしっかり意識して練習してきたよ」「前より上手に書けて嬉しい」と、冬休み中にたくさん練習してきた成果を発揮して、達成感を抱いた様子の子供たちでした。

 また、3学期初めの学年集会を行いました。各担任から、自分たちで考えて動くことができる5年生を目指して、この3学期を過ごしてほしいという話をしました。

 3学期も、4年生全員で協力してレベルアップできるようにがんばります。

4年生 外国語活動

 2学期最後の外国語活動の時間にクリスマスのことについて学習しました。ALTのセーラ先生からイギリスのクリスマスについて教えてもらいました。子供たちは、日本との文化の違いに驚いていました。

 そして、お家の人に向けてクリスマスカードを作りました。習ったフルーツ「apple」「peach」「orange」の色を塗ったり、ローマ字で名前を書いたりして、楽しみながら外国語に親しみました。

4年生 書き初め練習

 4年生は、「雪の立山」を書きます。子供たちは、字の大きさやバランスを意識しながら一文字ずつ集中して書いています。

 子供たちは、久しぶりの書き初めに苦戦しながらも、お手本をじっくり見ながら一文字一文字と向き合う時間を大切にして丁寧に書き上げていました。

 練習する毎に上達していく子供たちの姿が見られます。冬休み明けの書き初め大会が楽しみです。

 

4年生 体育科 創作ダンス

 4年生は体育科で「創作ダンス」の学習をしています。

 子供たちは、ダンスの発表に向けて、色団のグループ全員で相談して音楽を決めたり、協力して振り付けを考えて練習したりしてきました。子供たちはリズムに乗って自由に体を動かすことを楽しんでいました。

 ダンスの発表では、他のグループを応援したり、手拍子をしたりしながら鑑賞する子供たちの温かい姿がみられました。

 これからも、みんなで協力し、認め合いながらがんばっていきます。

4年生 終日校外学習

 11月8日(金)に終日校外学習に行ってきました。

 理科の学習として「富山市科学博物館」に行きました。プラネタリウムで月や星について学び、実際の体験を通して科学について学びました。子供たちはこれまでの学習を振り返りながら楽しく学習していました。

 お弁当は武道館で食べました。おいしいお弁当を友達と仲よく食べて、楽しそうな子供たちでした。準備していただきありがとうございました。

 午後から、社会科の学習として「民俗民芸村」に行きました。昔の暮らしや建物についての話を聞いたり、実物を見学したりして、3年生で学習したことを振り返るとともに、新しい気付きを得ることができました。お話を聞きながら一生懸命にメモをとる子供たちの様子がたくさん見られました。これから学ぶ「地域の伝統」の学習に活かしていきたいです。

杉っ子元気タイム

 7日(木)に杉っ子元気タイムを行いました。今回は、縦割り遊びを行いました。6年生がみんなで仲良く楽しく遊べる遊びを考え、元気よく遊びました。下級生のことを考える上級生の姿や上級生の指示を真剣に聞く下級生の姿が見られました。縦割り班の絆を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

4年生 ステージ発表会「ストップ地球温暖化!~わたしたちは小さなヒーロー~」

 4年生は、ドラえもんの劇を通して、総合的な学習の時間で学習している「地球環境」についてお家の人に伝えました。

 子供たちは、本番前に「ドキドキする」「上手にできるかな」と緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮し、大きな声で堂々と演じていました。

 無事に本番を終えて、「楽しかった」「がんばってよかった」と達成感を抱いた様子の子供たちでした。

 限られた時間の中での練習で、子供たちは日々成長し、最後までがんばってきました。

 今後も4年生全員で協力してがんばっていきます。

4年生 図画工作科 版画「翔べ!!生き物たち」

 4年生は、図画工作科で、版画を学習しています。彫刻刀で翔ぶ生き物を彫るために、下描きをしました。

 翼がある生き物だけでなく、海面から水しぶきを上げながら翔ぶ魚やイルカなど、子供たちは思い思いの翔ぶ生き物を描いています。

 今後は、3学年で学習した線彫りに加えて、面彫りの技術を用いて彫っていきます。

 11月の学習参観では、ぜひ、子供たちの版画作品をご覧ください。

4年生 杉っ子ステージ発表会に向けて練習をがんばっています!

 4年生は、杉っ子ステージ発表会で、総合的な学習の時間で学習している「地球環境」について劇を通して伝えます。

 子供たちは、「お家の人にかっこいいところを見せたい。」「環境問題について、見ている人にも考えてもらえるようにがんばりたい。」と目標をもって、練習に励んでいます。

 ステージ発表会で、自分たちの思いを届けられるようにがんばります。

4年生 休み時間も元気に体を動かして遊んでいます

 段々と気温も下がり、過ごしやすい季節となりました。子供たちは、外でおにごっこをしたり、体育館でドッジボールをしたりして、体を動かして元気に遊んでいます。天気が悪く、外に出ることができない日も、マルチで鉄棒や縄跳びを使って運動する姿が見られます。

 気温の変化が激しく体調を崩しやすい時期ですが、みんなで元気にがんばっています。