4年生 終日校外学習

 11月8日(金)に終日校外学習に行ってきました。

 理科の学習として「富山市科学博物館」に行きました。プラネタリウムで月や星について学び、実際の体験を通して科学について学びました。子供たちはこれまでの学習を振り返りながら楽しく学習していました。

 お弁当は武道館で食べました。おいしいお弁当を友達と仲よく食べて、楽しそうな子供たちでした。準備していただきありがとうございました。

 午後から、社会科の学習として「民俗民芸村」に行きました。昔の暮らしや建物についての話を聞いたり、実物を見学したりして、3年生で学習したことを振り返るとともに、新しい気付きを得ることができました。お話を聞きながら一生懸命にメモをとる子供たちの様子がたくさん見られました。これから学ぶ「地域の伝統」の学習に活かしていきたいです。

杉っ子元気タイム

 7日(木)に杉っ子元気タイムを行いました。今回は、縦割り遊びを行いました。6年生がみんなで仲良く楽しく遊べる遊びを考え、元気よく遊びました。下級生のことを考える上級生の姿や上級生の指示を真剣に聞く下級生の姿が見られました。縦割り班の絆を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

4年生 ステージ発表会「ストップ地球温暖化!~わたしたちは小さなヒーロー~」

 4年生は、ドラえもんの劇を通して、総合的な学習の時間で学習している「地球環境」についてお家の人に伝えました。

 子供たちは、本番前に「ドキドキする」「上手にできるかな」と緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮し、大きな声で堂々と演じていました。

 無事に本番を終えて、「楽しかった」「がんばってよかった」と達成感を抱いた様子の子供たちでした。

 限られた時間の中での練習で、子供たちは日々成長し、最後までがんばってきました。

 今後も4年生全員で協力してがんばっていきます。

4年生 図画工作科 版画「翔べ!!生き物たち」

 4年生は、図画工作科で、版画を学習しています。彫刻刀で翔ぶ生き物を彫るために、下描きをしました。

 翼がある生き物だけでなく、海面から水しぶきを上げながら翔ぶ魚やイルカなど、子供たちは思い思いの翔ぶ生き物を描いています。

 今後は、3学年で学習した線彫りに加えて、面彫りの技術を用いて彫っていきます。

 11月の学習参観では、ぜひ、子供たちの版画作品をご覧ください。

4年生 杉っ子ステージ発表会に向けて練習をがんばっています!

 4年生は、杉っ子ステージ発表会で、総合的な学習の時間で学習している「地球環境」について劇を通して伝えます。

 子供たちは、「お家の人にかっこいいところを見せたい。」「環境問題について、見ている人にも考えてもらえるようにがんばりたい。」と目標をもって、練習に励んでいます。

 ステージ発表会で、自分たちの思いを届けられるようにがんばります。

4年生 休み時間も元気に体を動かして遊んでいます

 段々と気温も下がり、過ごしやすい季節となりました。子供たちは、外でおにごっこをしたり、体育館でドッジボールをしたりして、体を動かして元気に遊んでいます。天気が悪く、外に出ることができない日も、マルチで鉄棒や縄跳びを使って運動する姿が見られます。

 気温の変化が激しく体調を崩しやすい時期ですが、みんなで元気にがんばっています。

4年生 体育科「体ほぐしの運動」

 アスレチッククラブ・エスピーホープの茅野先生にご指導いただき、体ほぐしの運動を行いました。

 友達と開脚じゃんけんをして、笑顔いっぱいの子供たちでした。また、「友達と手をつなぎ、つま先を合わせたまま立てるか」に何回も挑戦し、できた際には達成感をもった様子でした。「2人で成功したから、次はたくさんの友達とチャレンジしてみたい」と、自分から友達を誘い、大きな輪になっていきました。

 子供たちは、目をきらきらと輝かせながら楽しく運動していました。次回の茅野先生との体育科の授業を楽しみにしています。

4年生 理科「ヘチマの観察」

 4年生は、理科の学習でヘチマを育てています。

 夏休み明けにヘチマを観察しに行くと、「思ったより大きくなっていて嬉しい」「黄色い花が咲いていてかわいい」「実がついていてびっくりした」等、子供たちはヘチマの変化を感じていました。

 これからのヘチマの成長に興味をもつ子供たちの様子がたくさん見られました。

4年生 総合的な学習の時間

 4年生は、総合的な学習の時間で、地球環境について調べています。

 「地球温暖化」「生物多様性の消失」「ごみ問題」「エネルギー問題」等、たくさんの問題があり、子供たちは危機感をもった様子でした。

 様々な環境問題の中でも、自分たちが興味のあるものを調べ、パワーポイントにまとめて資料をつくり、発表しました。夏休みには、環境チャレンジ10にも取り組みます。環境問題に対して、自分たちにできることを考え、行動していきます。

4年生 理科「電気のはたらき」

 理科の学習で「電気のはたらき」について勉強しました。

 子供たちは、直列つなぎと並列つなぎの正しいつなぎ方を理解し、二つのつなぎ方を比べて直列つなぎの方がより速くモーターが回ることに気付きました。

 学習の最後に、電気で走る車を実際につくり、学級のみんなでレースをしたり、自由に走らせたりして、電気のはたらきを実感していました。