保護者の皆様には日頃より、本校の学校教育に関し、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、オミクロン株の感染威力は弱まることなく、市内の新規感染者数が過去最多数を更新していることを受け、以下の感染防止対策に関する市長メッセージが発出されました。保護者の皆様には、各ご家庭での感染防止対策の徹底や体調管理等にご配慮いただき、この難局を乗り越えていきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
読み込み中…
保護者の皆様には日頃より、本校の学校教育に関し、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、オミクロン株の感染威力は弱まることなく、市内の新規感染者数が過去最多数を更新していることを受け、以下の感染防止対策に関する市長メッセージが発出されました。保護者の皆様には、各ご家庭での感染防止対策の徹底や体調管理等にご配慮いただき、この難局を乗り越えていきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
1月11日(火)より3学期が始まります。3学期の開始に当たり、学校の感染対策を徹底するとともに、家庭での感染対策への協力を依頼するよう市教育委員会から指示がありました。ご家族も含め児童の感染症対策の徹底についてご協力いただきますようお願いいたします。詳しくは、こちらの文書でご確認ください。
保護者 各位
日頃から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申しあげます。
本県においても、感染者が急増していることから、16日にステージ3に引き上げられました。さらに20日より「まん延防止等重点措置」が適用されることとなり、学校現場においても予断を許さない状況となっております。
さて、8月27日(金)より2学期が始まります。2学期の開始に当たり、学校の感染対策を徹底するとともに、家庭での感染対策への協力を依頼するよう市教育委員会から指示がありました。新たな変異株(デルタ株)は感染力が強く、家庭内の家族感染はもとより、子どもから子どもへの感染の事例が散見されます。
以下の点についてご留意いただき、ご家族も含め児童の感染症対策の徹底についてご協力いただきますようお願いいたします。
<ご留意いただきたいこと>
〇2学期の始業式を迎えるに当たり、感染リスクの高い行動を避け、家族も含めた健康観察を徹底する。
〇全ての都道府県との不要不急の往来は控えること。
〇やむを得ず県外へ移動する場合は、マスクの着用や手洗いなど基本的な感染症対策を徹底するとともに、帰県後に体調確認のうえ、ご家族を含め少しでも体調不良がある場合は、学校に連絡し児童の登校は差し控えること。
〇本人、家族に発熱等の症状が出た場合は、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話で相談のうえ受診するとともに、学校へ連絡すること。
なお、相談する医療機関に迷う場合は、高岡厚生センター射水支所(0766-56-2666)や受診・相談センター(076-444-4691(24時間対応))に電話で相談すること。
6月16日(水)、17日(木)の学習参観に際して、コロナウイルス感染症への対策の徹底を図るため、以下のご配慮をお願いします。
①マスク着用でご来校ください。
②体調の悪い方、ご家族に発熱等のある方はご遠慮願います。
③体育館にて、検温、消毒の後、教室に移動してください。
④教室内での参観は、10名以内になるように、譲り合いながら参観していただけるようご配慮をお願いいたします。
⑤校舎内に入られた後は、不要な会話や私語はお控えください。
詳しくは以前に案内した文書、こちらでご確認ください。
富山県が5月21日に、県独自の「感染拡大特別警報」を発出したことを受け、学校内での感染防止のため、保護者の皆様には以下の件についてご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、本日、配布した文書をお読みください。こちらからも文書を見ることができます。
昨日、5月21日に富山県は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県独自の「感染拡大特別警報」を発出しました。また、家族や親しい人以外との不要不急の外出を控えるとともに、イベント開催も「慎重に検討を」と要請がありました。
そこで、学校とPTA役員の方々と協議した結果、児童、保護者の皆様の安全・安心を第一に考え、明日、23日(日)に開催予定の杉っ子スポーツフェスタについて下記のような対応をすることにしました。
①参観に際して、マスクを必ず着用し、入場に際しては、検温、手指の消毒をしてください。
②参観中はソーシャルディスタンスを保つよう努めてください。
③参観中の不要な会話は慎み、静かに観覧してください。
④体調の悪い方、ご家族に発熱等のある方はご遠慮願います。
また、少しでも参観者の人数を減らし、密な状態を避けたいと考えています。事前に一家族2名の参観が可能としていましたが、1名のみの参観にできないか、ぜひご家庭でご検討ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、参観に際しては、事前に案内させていただいた「名札フォルダー」と「当日用紙A 来校者名(当日提出用)」を忘れずにお持ちください。特に、当日、名札フォルダーをお持ちでない方は入場できないのでご注意ください。
4月20日、校内放送で新型コロナウイルス感染症対策についての校内放送を改めて行いました。ソーシャルディスタンスや手洗い等、感染リスクを減らす取組だけでなく、身近な人が罹患した際に偏見をもたないことなどの配慮についても放送しました。これからも、3つの密に気を付けながら、子供たちの学校生活を支えていきたいと思います。
射水市教育委員会より、春休み中の新型コロナウイルス感染拡大への注意事項が配布されました。
また、学校からは「楽しい春休みにしよう」(射水市生徒指導協議会より)や「春休みのしおり」(各学年)、「生徒指導だより」(学校より)も出ていますのでご一読ください。健康、安全に春休みを過ごし、新しい学年に期待をもって始業式に登校できるよう、ご協力をお願いします。
射水市立小中学校における新型コロナウイルス感染症に関する3学期以降の対応について、射水市教育委員会よりお知らせがあります。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見をなくすため、萩生田文部科学大臣からメッセージが発信されました。メッセージは「児童生徒・学生」「保護者や地域」に向けて発信されています。また、新型コロナウイルス感染症を理由とした差別・偏見の相談窓口の案内もあります。下のタイトルをクリックすると、メッセージ(PDA)が開きます。