秋晴れの空の下、持久走記録会を行いました。
2週間練習をし、いよいよ本番。
一定のリズムで走る、自己ベストを出せるように、全力で取り組む、あの子よりも速くゴールするなど、各々目標をもって臨み、燃えた表情や、緊張した表情が見られました。
終えた後は疲れていても、晴れやかな表情をしていました。
読み込み中…
秋晴れの空の下、持久走記録会を行いました。
2週間練習をし、いよいよ本番。
一定のリズムで走る、自己ベストを出せるように、全力で取り組む、あの子よりも速くゴールするなど、各々目標をもって臨み、燃えた表情や、緊張した表情が見られました。
終えた後は疲れていても、晴れやかな表情をしていました。
6年間通った思い出の校舎をコンテを使って描いています。
お気に入りの場所を決め、学校での出来事を思い返していました。
奥行きや立体感を出すために、遠近法を使っています。考えながら描くことは難しいですが、小学校生活最後の作品展示に向けて頑張っています。
7日(木)に杉っ子元気タイムを行いました。今回は、縦割り遊びを行いました。6年生がみんなで仲良く楽しく遊べる遊びを考え、元気よく遊びました。下級生のことを考える上級生の姿や上級生の指示を真剣に聞く下級生の姿が見られました。縦割り班の絆を深め、楽しい時間を過ごすことができました。
民生委員の方々にお越しいただき、仕事の内容、地域での役割等を教えていただきました。
「民生委員って何だろう」と思っている子供が多かったですが、参加したことのある地域のイベントや行事を企画してくださっていたことや、自分たちの身近な相談相手であることを知り、驚いていました。
総合では職業調べをしています。まだ知らない職業についてのお話を聞き、視野を広げることができました。
杉っ子ステージ発表会の本番まで残り少なくなりました。
6年生は歴史の旅をするお話、「タピオカツンドラ」の劇をします。
時代にあったステージにするために、どのような道具が必要かを、社会の教科書を見たり、インターネットで調べたりしながら考えました。一生懸命作った道具が完成し、衣装も着て練習しました。ステージ上は華やかになりましたが、いつもとは動きが異なる部分もあり、試行錯誤しながら取り組みました。
友達と協力しながら、場面にあった表現は何かを追求しています。意欲を高め、最高のステージ発表会にしようと頑張っています。
毎週月曜日に生活・ボランティア委員会ではあいさつ運動を行っています。
今日は6年生の児童が自主的に参加してくれました。元気いっぱい爽やかな挨拶が校舎に響き、気持ちよく1日の学校生活をスタートさせることができました。
射水市の先頭を切って、本校6年生がカニ給食を実施させていただきました。
今年は1月の能登半島地震の影響を受け、カニの漁獲量が減っている中でも、新湊漁業協同組合様にご協力いただき、全員に一人一杯の立派なカニをいただきました。
市長様、教育様、新湊漁業協同組合のお二人、女性部のお二人にもご参列いただきました。
また、たくさんの報道関係の方がいらっしゃる中でのカニ給食は緊張しましたが、みんなで食べるカニはとても美味しく、一生の思い出に残る経験になりました。
今日のカニ給食にご協力いただいた全ての皆様、ありがとうございました。
小学校生活最後のステージ発表会に向けて練習が始まりました。
場面ごとに分かれ、せりふの言い方、立ち位置等を相談し、進めています。
また、小道具も計画を立て、場面のテーマに合うように作っています。
自分たちの思いを込め、最高のステージ発表会になるように取り組んでいます。
2日目は、身支度を調え、朝の集いに参加し、朝食を食べました。その後には、使用した部屋の清掃を行いました。「来たときよりも美しく」なるように、率先してきれいにしました。
次に、野外炊飯でカレーライスを作りました。薪割り・火起こしチームと炊飯・調理チームに分かれ、協力しながら活動できました。どの班もてきぱきと行動し、予定よりも早くカレーライスを完成させることができました。自分たちで1から作ったカレーライスを味わって食べることができました。また、片付けもやるべきことを考え、すばやく丁寧に行いました。
最後に、退所式を行い、自然の家から学校にもどりました。
子供たちにとって2回目の宿泊学習。宿泊学習を終え、子供たちは、大変満足してた表情を浮かべていました。協力すること、公共の場でルールを守りけじめをつけること、一人一人が責任をもって仕事をすること等、学びの多い2日間になりました。宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいです。
9月12日(木)と9月13日(金)に、立山への宿泊学習に行ってきました。
1日目は、まず称名滝へ行きました。落差日本一の称名滝の迫力に驚き、水しぶきを体で感じることができました。
次に、室堂へ行きました。雄大な自然の中でお弁当を食べ、いつもより一層美味しく感じました。保護者の皆様、お忙しい中準備していただきありがとうございました。みくりが池や雄山の頂上など、ここでしか見ることのできない景色を見て、子供たちは感動していました。また、雷鳥も近くで見ることができ、貴重な体験となりました。
次に、弥陀ヶ原へ行きました。時間の関係で予定よりもコースを短くしましたが、秋の自然を見つけることができました。
弥陀ヶ原散策の後は、宿泊する立山青少年自然の家へ行きました。入所式や夕べの集いの後、食堂でご飯を食べました。その後は、みんなでキャンプファイヤーを楽しみました。火をみんなで囲んで、準備してきた出し物やダンスで盛り上がりました。静かに聞く場面と盛り上がる場面のメリハリをつけて活動する姿は立派でした。キャンプファイヤーを通して、学年の絆がより一層深まりました。