給食が始まって1カ月が過ぎました。
「今日は大好きなフルーツヨーグルトだ」「キムチスープ初めて食べるからドキドキするよ」
子供たちは毎日の給食の時間を楽しみにしています。
先日、お便りでも紹介しましたが、6月に提供された給食メニューから2つ、紹介します。
一つ目は、昆布あえです。
レタスで作ってありますが、これからの季節、きゅうりやトマトの夏野菜を使ってもおいしそうですね。

二つ目は、さばのカレー焼きです。カレー粉のスパイシーな味付けが食欲をそそります。

ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
読み込み中…
給食が始まって1カ月が過ぎました。
「今日は大好きなフルーツヨーグルトだ」「キムチスープ初めて食べるからドキドキするよ」
子供たちは毎日の給食の時間を楽しみにしています。
先日、お便りでも紹介しましたが、6月に提供された給食メニューから2つ、紹介します。
一つ目は、昆布あえです。
レタスで作ってありますが、これからの季節、きゅうりやトマトの夏野菜を使ってもおいしそうですね。

二つ目は、さばのカレー焼きです。カレー粉のスパイシーな味付けが食欲をそそります。

ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
算数科で長いものの長さを測る学習をしています。
初めて巻き尺を使って、学校の様々な場所やものを測りました。廊下が50メートルあるということにとても驚いていました。
また、外に出て木や電柱等の丸いものの長さも測ってみました。



ものさしでは測れないような長いもの、丸いものを測れる巻き尺のよさを学びました。