6年生 スキー学習

1月26日(水)に牛岳温泉スキー場でスキー学習を行いました。

天候にも恵まれ、頂上からは富山平野が一望できました。

子供たちは真剣に講習を受けたり、転んでしまった友達に声をかけ励まし合ったりするなど、意欲的に活動する姿が見られました。

冬の大自然とスキーの楽しさを満喫することができました。

6年生 子ども議会体験プログラム

1月21日に射水市子ども議会プログラムで市議会の見学・体験をしました。

クラスごとに見学し、 市の職員の方から詳しく説明していただいた後に、シナリオに基づいて本議会の模擬を行いました。

6人の児童が議長、市長、議員、市役所職員役等になり堂々と話しました。また、議員役となった22名は実際の本会議でも使われるボタンを押して採決をしました。

本来、入ることができない場所での体験は子供たちにとって体験貴重な体験となりました。

6年生 カニ給食

11月2日(火)にカニ給食がありました。

新湊漁港で水揚げされた射水市特産のベニズワイガニを一人一杯ずついただきました。

まず、ベニズワイガニが射水の特産品であること、そして、新湊漁業協同組合様のご協力でカニをいただいたことを伝え、カニの食べ方を説明しました。

苦戦している児童もいましたが、だんだんコツがわかってきたようで夢中で食べていました。

食後に感想を聞いてみると「甘かった!」「おいしいかった!」「蟹味噌もおいしかった!」と話してくれました。

地元の特産を知り食文化に関する理解が深まりました。

新湊漁業協同組合の皆様、ありがとうございました。

6年生 持久走記録会

10月27日の5限に持久走記録会を行いました。

6年生は1200m(300mトラックを4周)走りました。

練習では、ペアを作って、互いに1周ごとのラップタイムを記録し合いました。走る前は、毎回目標のタイムから1周ごとのペースを考え、タイマーを見ながらペースを意識して走る姿が見られました。

今日は6年間で最後の記録会ということで、これまでの練習の成果を出そうとがんばりました。

「あきらめそうになったけど、最後まで走ることができてよかった」

「ペースを考えて走る力がついたと思う」

「きついし、息苦しいけど、終わったときは達成感があり、とても爽快でした」

など、一人一人目当てをもってがんばれたようです。

持久走の練習を通して身に付けた力を今後の活動に生かしてほしいです。

6年生 南極の氷を下級生に届けました

先日いただいた南極の氷が大きな塊だったので、小さく砕いて下級生に届けました。

その際、タブレット端末を使い、自衛官の方に聞いた南極のことや氷についてのスライドを見せながら説明しました。

少し緊張した様子でしたが、下級生の前で堂々と発表することができました。

6年 「南極の氷」贈呈式

10月15日(金)に自衛官の方々が来校され、 海上自衛隊の南極観測支援による砕氷船「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」の贈呈式がありました。

最初に代表の児童が南極の氷を受け取りました。

次に南極の説明や砕氷船2代目「しらせ」について、講演がありました。

講演の後に、大きな南極の氷をのみと金槌で砕き、グループごとに配っていただきました。雪が圧縮されてできた氷は中に南極の空気の気泡が見えました。リレーバトンを使ってビーカーに入った南極の氷に耳を澄ませると、氷が溶けて中の南極の空気が弾けるパチパチという音がしました。

日常生活では、触れることのない物に触れ、貴重な経験ができました。南極での活動や南極の自然・生き物について詳しく説明していただき、地球環境への興味・関心を深める貴重な機会となりました。

6年生 校外学習 室堂散策

10月8日(金)に中部山岳国立公園の立山室堂周辺を散策しました。

室堂の気温は8℃ほどでしたが、快晴で日差しが温かく絶好の散策日和になりました。

ヘリコプターが荷物を運ぶ様子

全員見ることができたライチョウ(どこにいるでしょう)

美しい紅葉の山々

普段できない素晴らしい経験をすることができました。

6年生 校舎の高さを測量しました

算数科で、直接測ることはできない長さを縮図を利用して測量する方法を学習しました。

その活用として、校舎の高さを測量しました。

まず分度器とストロー、5円玉で道具を作り、仰角を測定しました。2人1組でより正確に測定できるようにがんばりました。

その後、教室に戻って縮図を書き、校舎の高さを算出しました。

最後は、教員が実際に屋上からメジャーを使って測ってみて、どのチームが一番正しく測量できたか確かめました。

1位のチームはなんと誤差20cmでした!

学習したことが日常生活に生かせることを実感しました。

8月5日(木)5・6年生 オンライン登校

 8月5日(木)9時より約30分間程度、5・6年生がMicrosoft Teamsでオンライン登校を行いました。一人1台端末の画面を通して、久しぶりに会話した子供たちや先生の楽しそうな様子が伝わってきました。今後、6年生は、8月10日(火)、8月24日(火)に、5年生は、8月11日(水)、8月24日(火)にオンライン登校を予定しています。