5月15日(水)に、講師の先生をお招きし、水草について勉強をしました。
その後、自分たちで4種類の水草を使い、川の森にある水槽をデザインしました。
自分がデザインした水槽に、とっても愛着が湧いているようでした。
読み込み中…
5月15日(水)に、講師の先生をお招きし、水草について勉強をしました。
その後、自分たちで4種類の水草を使い、川の森にある水槽をデザインしました。
自分がデザインした水槽に、とっても愛着が湧いているようでした。
「シャベルでほって、
なえをねかせて、
つちをまくらやふとんのようにかけました。
あまくておおきなさつまいもになってね。」
緊張したけど、大きな声で元気いっぱい校歌を歌いました。
2題目からは、全校のみんなと一緒に歌いました。
班の人と自己紹介のゲームもしました。
今日から、そうじも一緒にがんばっていきます。
5月15日(水)に総合の学習の一環として田植え体験を行いました。
どろだらけになりながらもおいしいお米を作るため、一生懸命田植えを行いました。
田植えの方法や大変さを学ぶだけでなく、田んぼをすみかとしているカエルやクモの様子も見ることができました。1時間の中でもたくさんの自然と触れ合うことができました。
5月14日(火)に、2年生がサツマイモの苗を植えました。
ななめ植えで、1人1本を丁寧に、心を込めて植えました。
秋の収穫が、今から待ち遠しいです!
元気に、すくすくと、大きくなあれ!!
社会の時間に学校の周辺を歩き、様子を調べてきました。白地図に建物の位置や土地の使われ方などを書き込みました。学校の北側では、田植えをしたばかりの様子を見ることもできました。
次の社会の時間には、調べてきたことを基にグループで大きな絵地図を作りました。どうしたら分かりやすく表せるかを相談していました。
色団が決まり、新しい帽子をかぶって、色団結成集会の練習をしました。
背筋を伸ばし、大きな声で校歌を歌いました。
避難訓練の後にBFC入隊式を行いました。
BFCの一員として「火事をおこさない」「火災のない明るい町づくりを目指す!」等のめあてを消防署員の方に宣誓しました。
また、防火映画を観ることを通して、防火についての知識を深めることができました。
アサガオの種を植えました。
「おおきくなってね」
「きれいな はなを さかせてね」
と声をかけながら、たっぷり水をあげました。
5月10日(金)に、野菜の苗を植えました。
自分たちでお金を払って野菜を購入する体験も行いました。
自分たちが買った野菜を、心を込めて植える姿が見られました。
これから、どれだけ大きくなるのか楽しみです。
大きくなあれ!