5年生 今年度最後の「杉っ子元気タイム」

 3月1日(水)に、杉っ子元気タイムを行いました。今回はこれまでお世話になった6年生に楽しんでもらうために、5年生が企画、運営を行いました。どの班からも笑顔が見られ、班の絆を深めることができました。また、5年生はリーダーとして班をまとめることの難しさも学んだようです。残り少ない今年度の縦割り清掃も、班で協力して取り組んでいってほしいです。

5年生 「6年生に感謝の思いを届けよう集会」に向けて

 28日(火)に、2日後に迫った「6年生に感謝の思いを届けよう集会」のリハーサルを行いました。5年生は、これまで司会、歌、招待状、飾り、メッセージ、出し物、イベントの7つの係に分かれて活動を進めてきました。今日は、体育館で実際の流れを確認しました。今日のリハーサルを終えて、それぞれが振り返りを行い、本番に向けての意識を高めました。本番では、6年生にこれまでの感謝の気持ちが伝わるように、一人一人が輝く姿を楽しみにしています。

5年生 なわとび記録会

 3日(金)になわとび記録会を行いました。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、自分で選んだセレクト跳びに挑戦しました。体育の時間や休み時間に練習した成果を生かし、最高記録を目指して一生懸命取り組んでいました。また、友達に温かい言葉をかけたり、回数を間違えずに真剣に数えたりする姿も多く見られました。

5年生 スキー学習

 1月27日(金)に、牛岳温泉スキー場でスキー学習を行いました。子供たちは友達と声をかけ合いながら協力して取り組み、楽しそうに滑っていました。初めての子供も多くいましたが、講師の方の話をよく聞き、どんどん上達していました。スキーの楽しさを感じ、仲間と共に活動する喜びを味わうこともでき、とても充実した1日になりました。

5年生 学年集会

 3学期初めての学年集会では、6年生に向けてどんな活動をするのかについて話を聞きました。また、今の6年生がしていることやどんな思いで6年生の卒業を祝うとよいかについて、みんなで話し合いました。最後に、3月の卒業おめでとう集会に向けて、どの係を担当して活動したいかの希望をとりました。子供たちは、真剣に考えながら自分の思いを言葉で書き表していました。これから、最高学年に向けて自覚と責任をもって、様々な活動に取り組んでいってほしいと思います。

5年生 書初大会

 10日(火)に書初大会を行いました。5年生は、「雪の大地」を1文字1文字丁寧に書きました。これまでの練習の成果を発揮して、お手本と筆の動きに向き合いながら集中して取り組みました。

 3学期もみんなで力を合わせて、最高学年への準備をしていってほしいと思います。

5年生 汚れに合わせた掃除をしました

 5年生は、家庭科「物を生かして住みやすく」で、班ごとに場所に応じた掃除の仕方を考え、教室や廊下、玄関等の掃除をしました。子供たちは隅々にまで目を向けて、ぞうきんやほうき等を使って、担当場所をきれいにしました。掃除をしていく中で、汚れに合わせて用具を選択したり手順を工夫したりすることが大切だと気付きました。また、これからは汚れがたまる前に、こまめに掃除をしていきたいという感想も話していました。

5年生 汚れがたまりやすい場所を調べました

 5年生は、家庭科「物を生かして住みやすく」で、学校内の汚れがたまりやすい場所について調べました。教室や廊下、玄関等の隅々に目を向けて、汚れの種類や量を記録しました。それぞれが調べたことを紹介し合うことで、目が届きにくい場所や角等に汚れがたまりやすいことに気付きました。この後は、汚れの種類に応じた掃除の仕方を考え、実際に掃除をする活動を行います。

5年生 身の回りの整理・整頓をしました

 5年生は、家庭科「物を生かして住みやすく」で、掃除や整理・整頓について学習しています。整頓・整頓の手順を知り、実際に教室の道具箱や棚をきれいにする活動に取り組みました。使う回数や大きさに気を付けながら、自分で使いやすいように工夫しました。活動を終えて、「不要なものがたくさんあって驚いた」「よく使う物を手前におくと、すぐに取り出せて便利だ」という感想が聞かれました。ぜひ家での整理・整頓にも生かしてくれたらと思っています。

5・6年生 芸術鑑賞会

体育館で、劇団四季によるミュージカル「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。

初めてミュージカルを見る子供もおり、楽しそうに鑑賞していました。

スクリーンの映像での鑑賞でしたが、プロによる歌や踊りを見入ったり、物語の世界に浸ったりして満足そうにしていました。