10月27日(木)に金沢へ校外学習に行ってきました。
21世紀美術館、兼六園、金沢城公園に行き、美術作品を鑑賞したり歴史を感じたりしました。
天候にも恵まれ、楽しそうに活動する様子が見られました。
読み込み中…
10月27日(木)に金沢へ校外学習に行ってきました。
21世紀美術館、兼六園、金沢城公園に行き、美術作品を鑑賞したり歴史を感じたりしました。
天候にも恵まれ、楽しそうに活動する様子が見られました。
秋空の下10月26日におとぎの森公園、高岡古城公園に終日校外学習に行きました。
おとぎの森公園では、生活科のリースづくりの装飾をするために、どんぐりを拾いました。
よく見る細長いドングリだけでなく、アベマキという種類の丸くて大きいドングリを見付け、袋いっぱい集めた子供たちは喜んでいる様子でした。この後のリース作りが楽しみになってきました。
高岡古城公園では、動物園に行きました。
グループに分かれて、互いに声をかけ合いながら、歓声をあげて見たい動物を見回っていました。
グループ活動が少しずつスムーズにできるようになってきた子供たちに成長を感じた一日でした。
自然の中で秋をたくさん見つけ、学校内ではできない体験をすることができました。
4年生は、総合的な学習の時間で、学んだことや感じたことをお家の人に伝えたいと考え、「守ろう!地球 杉っ子エコキッズとやってみよう!」の発表を行いました。
地球温暖化によって地球が緊急事態になっていることや、夏休みに取り組んだ環境チャレンジ10のおすすめの取組等を発表しました。最後には、体育館全体で「やってみよう」のダンスを、声と体を使って表現しました。
本番を終えて、「緊張したけれど大きな声で伝えることができてうれしかった」や「練習の成果を出し切ることができてよかった」、「これからも環境のことを考えて行動していきたい」等と振り返りました。
10月25日(火)に、射水消防署、海王丸パーク、下村加茂神社に行ってきました。
射水消防署では、通信指令室の仕組みを聞いたり、人工呼吸の体験をしたりしました。さらに、目の前で、消防車から放水する様子を見ることができました。
海王丸パークでは、おいしくお弁当を食べました。また、船を見ながら遊具でも元気に遊びました。
下村加茂神社では、やんさんまの馬の紹介を聞いたり、実際に馬を見たりしました。また、事前に子供たちが加茂神社について調べて分からなかったことを丁寧に教えていただきました。
今後の、総合的な学習の時間や社会科の学習に生かしていきたいです。
11月の持久走記録会に向けて、練習が始まりました。2年生は去年と同じ600mを走ります。今日は、歩きながらコースを確認し、その後走ってみました。
子供たちは去年の持久走記録会を思い出しながら、一生懸命に走りました。お友達が走っているのを待っている間には、たくさんの応援の声が聞こえ、心が温かくなりました。
これから授業内での練習だけでなく、長休みのチャレンジランニングを通して、自分の目標を達成できるようにみんなでがんばります。
2年生は、国語科で学習した「スイミー」の音読劇を行いました。
子供たちは、「お家の人に可愛いところを見せたい」という思いをもって一生懸命練習に励みました。
本番では、大好きなお話「スイミー」を楽しんで発表することができました。
発表会を終えて、「みんなでやり切れてよかった」と、笑顔いっぱいでした。
21日(金)に、ステージ発表を行いました。1組は「正しい食生活」、2組は「お米ができるまでの過程」、3組は「お米の栄養や品種、料理」についての発表をしました。
インタビューやアンケートを通して内容をまとめたり、衣装や小道具を手作りしたりして、自分たちでアイディアを出し合いながら発表を作り上げました。
本番では、声の大きさや動作に気を付けて堂々と演技をすることができました。本番を終えて、5年生はとても満足した表情でした。これからの5年生の成長が楽しみです。
5年生のテーマは、「食でつなげよう!笑顔の輪」です。総合的な学習の時間に学習したことを生かして、クラスごとに食生活やお米についての発表をします。今日は、はきはきとした声で話したり、大きなジェスチャーを付けたりすることを心がけて、発表することができました。予行を終えて、子供たちは自分たちで課題を見付け、本番ではもっとよい演技をしたいという思いをもちました。
本番まであと2日。残された時間を生かして、自分たちにできる最高の演技をしてほしいと思います。子供たちの輝く姿を楽しみにしていてください。
心を込めて育て、たくさん勉強をさせてもらったアサガオさんに「今までありがとう」の気持ちを込めて根本を切り、ツリーを作りました。
この後ドングリやまつぼっくり等で、飾り付けをして完成させるのが楽しみです。
5月に植えた苗が、大きくなり、土の中ではサツマイモが大きく育っていました。
友達に優しい言葉をかけ、協力しながら、大事に掘りました。
「たくさんの根っこがくっ付いているよ。」
「サツマイモが一緒に何個も出てきたよ。」
「スーパーのよりも大きくてごつごつしているよ。」
など、子供たちは歓声をあげ、協力して大切に掘りました。
この後、家に持ち帰ることや、学校でおいもパーティーを開くことを楽しみにしています。