6年生 立山宿泊学習に行ってきました

10月11日(火)と10月12日(水)に、立山への宿泊学習に行ってきました。

1日目は称名滝見学、火おこし体験、キャンプファイヤー等の活動をしました。

2日目は室堂を散策しました。

子供たちにとっては初めての宿泊学習。目を輝かせながら活動し、協力すること、けじめをつけること、責任もって仕事をすること等、学びの多い2日間になりました。

2年生 サツマイモほり

 春に植えたサツマイモを収穫しました。

 子供たちは、大事なサツマイモを傷つけないように優しく掘ったり、一人では掘れない大きなサツマイモを友達と協力して掘ったりしていました。

 お店で売っているサツマイモよりも大きくて、太い立派なサツマイモもあり、子供たちは大喜びでした。

 数本ずつですが持ち帰る予定です。

 ふかしいも、大学いも、天ぷら・・・「早く食べたい」と楽しみにしている様子でした。

1年生 給食マナー

栄養士の江渕先生から、給食のマナーについて話を聞きました。

特に箸の使い方には、たくさんのルールがあることを知り、驚いた様子でした。

そして正しい箸の持ち方の練習をしました。学んだことが少しでも身に付いてくれることを願っています。

1年生 国際交流

アメリカ出身のエミリー先生を招き、アメリカのハロウィンについてを教えていただきました。

アメリカでは日本よりも盛大にお祝いし、仮装をしたり七面鳥を食べたりすることを知りました。

そして、指を広げた手のひらを紙に写し取ってカラフルな七面鳥の絵を描きました。その横には、やってみたい仮装や好きなモンスターの絵を描き加え、楽しみました。

6年生 宿泊学習に向けて準備をしています

10月に予定されている立山での宿泊学習に向けて準備をしています。

「立山について調べる・学校紹介班」「キャンプファイヤー実行班」の2つの班に分かれて活動しています。

初めての宿泊学習に向けて真剣に話し合い、協力している姿から、行事を成功させようと意欲的に取り組んでいるのが分かります。

宿泊学習を思い出に残るものにできるように、がんばっていきましょう。

5年 心の健康教室

 16日(金)に、スクールソーシャルワーカーの村田先生をお招きして、みんなが「安心で安全で楽しく学べる小杉小学校」をつくるためにはどうしたらよいかについて、お話を聞きました。どんな人の心にもイライラは起きることを知り、どのようにストレスと向き合っていくとよいかについて考えました。イライラをため込みすぎずに、周りの人に相談したり、気分転換をしたりすることが大切であると学びました。6年生に向けて目標をもち、なりたい自分の姿に向かって努力してきたいという気持ちを高めていました。

 活動の振り返りでは、「周りで困っている人がいたら優しく声をかけたい」「友達が間違ったことをしていても、一緒にせずにだめなことだと教えてあげたい」「注意をする時は相手を傷つけないように優しく言いたい」などと書いていました。

 今日学んだことを大切にして、これからの学校生活を送ってほしいと思います。

台風14号接近の影響による始業時刻の変更について(お知らせ)

 射水市教育委員会と協議の上、台風14号の影響により安全面を考慮して、9月20日(火)の始業時刻を2時間遅らせ、登校時刻を10時15分とします。

 児童玄関は10時に開けます。

 また、バスの出発時刻は2時間遅らせます。

 なお、今後の台風の進路等により、さらに登校時刻を遅らせる必要がある場合には、再度、安全メール等でお知らせいたしますのでご了承下さい。

5年生 稲刈り

 14日(水)に、JAいみず野の方やファーム戸破営農組合の方にご協力いただき、学校田での稲刈り体験を行いました。

 5月の田植えから4か月が経ち、立派に育った稲を見て、子供たちは驚いていました。鎌の使い方に気を付けながら、安全に稲を刈ることができました。また、刈った稲を大切に集め、コンバインまで運びました。時間いっぱいまで稲が落ちていないかをしっかりと確認し、お米一粒一粒を大切にすることを学びました。