リンク先はこちら
始業式と書初大会
1月9日(火)に始業式と書初大会を行いました。
始業式では、校長先生から「四つの力」の話がありました。「人を大切にする」「自分の思いを伝える」「自分の考えをもつ」「チャレンジする」の四つを大切にして、笑顔あふれる小杉小学校にしていこうというお話でした。
その後は、3学期から新しく小杉小学校に来られた渡辺先生の紹介や、登下校の際の注意点についての話がありました。
続いて、書初大会が行われました。どの子も練習の成果を発揮していました。また、準備や移動を落ち着いてしている姿も印象的でした。
3学期も子供たちが無事に登校できたことに安心しております。安全に気を付けて、充実した3学期になるように努めてまいります。
5年生 学年集会
最高学年の準備となる5年生の3学期、6年生の0学期がスタートしました。
次の小杉小学校のリーダーになるために、「リーダーとはどんな存在か」ボスとリーダーを比べながら考えました。「ぼく・わたし」ではなく「ぼくたち・わたしたち」として動くこと、当たり前のことを当たり前にすることの大切さを心に刻みながら、真剣に話を聞いていました。
また、努力は周りからはなかなか見えないけれど、その努力をこつこつと続けていくことで、いつか周りから見える形で表れる時がやってくるとの話がありました。
小杉小学校のリーダーになるまで残り50日。これからもメリハリをつけて学校生活を過ごせるよう願っています。
3年生 書き初め大会
1月9日(火)の2時間目に書き初め大会が行われました。
だるま筆を使っての初めての書初大会となりました。2学期と冬休みに練習した成果を発揮していました。
6年 書初大会
9日(火)に、書初大会を行いました。6年生は「春待つ心」を丁寧に書きました。これまでの練習の成果を発揮して、お手本と筆の動きに向き合いながら集中して取り組みました。
卒業まで残り48日となりました。仲間との時間を大切にしながら1日1日を過ごしていってほしいです。
1年生 書初練習
11月の下旬から書初の練習をしています。お手本をよく見て、濃く大きな字を書けるように新聞の上に何度も書いていました。自分の字がどんどん上手になっていることを実感しながら、初めての書初を集中してがんばっています。
冬休みにたくさん練習をして上達した「みらい」を3学期の始業式に見ることができるのを楽しみにしています。
学校だより第8号を公開しました
リンク先はこちら
6年 薬物乱用防止教室
15日(金)に、ライオンズクラブと保護司会から講師を招き、薬物乱用防止教室を行いました。まず、薬物乱用の影響についてDVDを見て学びました。次に、身近に潜む危険性やどんなきっかけで薬物乱用につながるかについて分かりやすく説明していただきました。最後に、薬物乱用は「ダメ、ゼッタイ!」ということをみんなで声を合わせて宣言しました。今日の授業を通して、この先どんな誘惑があっても、危険な薬物には絶対に手を出さないと誓い合うことができました。
6年 富山福祉短期大学からの出前授業
12日(火)に、富山福祉短期大学より講師を招き、介護予防に向けたレクリエーションについての出前授業を行いました。お手玉運びリレーと新聞じゃんけんの二つのレクリエーションを通して、子供たちは楽しみながら自然と体も動かすことができました。レクリエーションやアンケートを通して、介護予防について考えることができました。授業を通して、家でも今日やったレクリエーションをしてみたいと話す姿も見られました。
6年 学年集会
11日(月)に、学年集会を行いました。 まず、3学期の総合的な学習の内容について話し合いました。 子供たちは、ありがとうの思いを友達や下級生に伝えたり、伝統をつないだりして卒業までに自分たちのできることをしたいと考えました。
最後に、卒業式で歌う候補曲を聞き、どんな曲がよいかを考えました。曲調や歌詞に込められた思いをよく考えながら、自分の歌いたい曲に投票しました。
卒業まで残り50日余りとなりました。仲間と過ごす時間を大切にしながら、残りの学校生活を送っていってほしいです。