6年生 スキー学習

1月26日(水)に牛岳温泉スキー場でスキー学習を行いました。

天候にも恵まれ、頂上からは富山平野が一望できました。

子供たちは真剣に講習を受けたり、転んでしまった友達に声をかけ励まし合ったりするなど、意欲的に活動する姿が見られました。

冬の大自然とスキーの楽しさを満喫することができました。

6年生 子ども議会体験プログラム

1月21日に射水市子ども議会プログラムで市議会の見学・体験をしました。

クラスごとに見学し、 市の職員の方から詳しく説明していただいた後に、シナリオに基づいて本議会の模擬を行いました。

6人の児童が議長、市長、議員、市役所職員役等になり堂々と話しました。また、議員役となった22名は実際の本会議でも使われるボタンを押して採決をしました。

本来、入ることができない場所での体験は子供たちにとって体験貴重な体験となりました。

5年生 学年集会を行いました

 1月12日(水)、学年集会を行いました。3学期に行っていく活動や、最高学年に向けて頑張っていくことを確認しました。子供たちは自分たちが中心となって、学校を動かしていこうという意識をもちました。最高学年に向けてよりよい小杉小学校になるように意欲的に取り組んでくれることを期待しています。

令和3年度3学期始業式

 1月11日(火)、令和3年度3学期始業式を校内テレビ放送で行いました。校長先生から、今年度の干支「虎」にちなんだお話がありました。また、学校生活について、廊下を走らないことを中心に担当の先生から話がありました。新しい一年、新しい学期が有意義なものになるよう努めてまいります。

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の徹底について(お願い) 

 1月11日(火)より3学期が始まります。3学期の開始に当たり、学校の感染対策を徹底するとともに、家庭での感染対策への協力を依頼するよう市教育委員会から指示がありました。ご家族も含め児童の感染症対策の徹底についてご協力いただきますようお願いいたします。詳しくは、こちらの文書でご確認ください。