4年生 終日校外学習

 11月8日(金)に終日校外学習に行ってきました。

 理科の学習として「富山市科学博物館」に行きました。プラネタリウムで月や星について学び、実際の体験を通して科学について学びました。子供たちはこれまでの学習を振り返りながら楽しく学習していました。

 お弁当は武道館で食べました。おいしいお弁当を友達と仲よく食べて、楽しそうな子供たちでした。準備していただきありがとうございました。

 午後から、社会科の学習として「民俗民芸村」に行きました。昔の暮らしや建物についての話を聞いたり、実物を見学したりして、3年生で学習したことを振り返るとともに、新しい気付きを得ることができました。お話を聞きながら一生懸命にメモをとる子供たちの様子がたくさん見られました。これから学ぶ「地域の伝統」の学習に活かしていきたいです。

5年生 調理実習

 子供たちが4月に苗植えをして、9月に稲刈りをしたお米を使って、家庭科では、お米を炊く調理実習をしました。

学校応援ボランティアの方々にお米のとぎ方等を教えていただきながらお米を炊きました。

お米が炊けるまでの様子を観察しながら「シャボン玉みたいにぶくぶくするんだね」「おかゆみたいだね」「早く食べたいな」等と話をしながら楽しく活動しました。

自分たちで作ったお米を自分たちで調理したごはんは、いつも以上に美味しかったです。

杉っ子元気タイム

 7日(木)に杉っ子元気タイムを行いました。今回は、縦割り遊びを行いました。6年生がみんなで仲良く楽しく遊べる遊びを考え、元気よく遊びました。下級生のことを考える上級生の姿や上級生の指示を真剣に聞く下級生の姿が見られました。縦割り班の絆を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

民生委員の方のお話を聞きました

民生委員の方々にお越しいただき、仕事の内容、地域での役割等を教えていただきました。

「民生委員って何だろう」と思っている子供が多かったですが、参加したことのある地域のイベントや行事を企画してくださっていたことや、自分たちの身近な相談相手であることを知り、驚いていました。

総合では職業調べをしています。まだ知らない職業についてのお話を聞き、視野を広げることができました。

図書委員会 読書月間

 11月5日(火)から読書月間が始まりました。「図書室においで。図書室には、楽しい本が待っているよ!」と題して、子供たちが進んで本に親しめるように、図書委員会ではいろいろな企画を考えました。「ブッくじ」を引いて当たりが出たり、「ブックポイント」が15ポイント集まったりしたら、「もう1冊貸し出し券」か図書委員作成の「しおり」がもらえます。長休みも昼休みも、図書室には長い行列と子供たちの笑顔が見られました。

 

2年生 サツマイモクッキング

 みんなで収穫したサツマイモを使って、ふかしいもを作りました。学校応援ボランティアの方にも手伝っていただき、包丁でサツマイモを切りました。固くてなかなか切れないサツマイモに苦戦しながらも、自分の食べやすい大きさに切ることができました。蒸し上がるのを待っている間は「まだかな」「早く食べたいな」「ちょっと見てみようよ」と心待ちにしている様子でした。出来上がったふかしいもは、あつあつでホクホクでみんな笑顔でおいしくいただきました。

1年 生活科 サツマイモ掘り

 サツマイモを掘りました。春に植えた苗の様子を思い出し、暑い夏につるや葉がぐんぐん伸びて、サツマイモが実ったことを話し、掘り始めました。子供たちは、大きなサツマイモが土の中に見えて歓声をあげ、傷を付けないように一生懸命に掘りました。たくさんのサツマイモが掘れて大満足の子供たちでした。

1年生 持久走記録会に向けて、がんばるぞ!

 初めての持久走記録会に向けて、練習を始めました。1年生は600メートルを走ります。腕を振ったり、呼吸の仕方を考えたりしながら、前の練習よりも1秒でも速く走れるように、毎回真剣に練習しています。ご家庭での励ましをよろしくお願いします!

1年生 鉄棒遊び

 10月の体育の時間には、グラウンドや1年プレイランドで、鉄棒学習をしました。

 鉄棒の上で体を支持してピタッと止まる「つばめ」やぶらさがる「ふとん」から始め、四肢を使ってぶら下がった後、片手を放してじゃんけんをする「ぶたのまるやきじゃんけん」、「ちきゅうまわり」、「こうもり」等にも挑戦していました。

 休み時間にも鉄棒をする子供たちが多く、できることを友達や先生に褒めてもらうことがうれしくて、鉄棒がますます好きになっていくようでした。