2年生 生活科「びゅんびゅんカー」

 生活科では、ペットボトルや割り箸等、身近な材料を使っておもちゃ作りをしています。第一弾は、おもちゃ作りの練習として、全員が「びゅんびゅんカー」を作りました。「キャップのタイヤがずれないようにテープでとめよう」「重さがあった方が安定するから、中に重りを入れよう」と、子供たちは「まっすぐ・速く・遠くまで」走る車になるようにいろいろな工夫をしていました。最後には、作った車でレースを楽しみました。

6年生 カニ給食

射水市の先頭を切って、本校6年生がカニ給食を実施させていただきました。

今年は1月の能登半島地震の影響を受け、カニの漁獲量が減っている中でも、新湊漁業協同組合様にご協力いただき、全員に一人一杯の立派なカニをいただきました。

市長様、教育様、新湊漁業協同組合のお二人、女性部のお二人にもご参列いただきました。

また、たくさんの報道関係の方がいらっしゃる中でのカニ給食は緊張しましたが、みんなで食べるカニはとても美味しく、一生の思い出に残る経験になりました。

今日のカニ給食にご協力いただいた全ての皆様、ありがとうございました。

1年生 杉っ子ステージ発表会に向けて、がんばっています!

 1年生は、初めての杉っ子ステージ発表会に向けて、みんなで力を合わせて練習に取り組んでいます。子供たちは、みんなでダンスの振り付けを考えたり、台詞に合った動きを考えたりするなど、工夫しながら練習に取り組んでいます。ダンスや歌も毎日練習し、日々レベルアップしています。本番が楽しみです。

2年生 キックベースボール大会

9月から体育科ではキックベースボールに取り組んできました。試合に勝つだけではなく、チームの友達と声をかけ合い、褒め合って、チーム力をアップすることも大切にしながら、練習してきました。学年キックベースボール大会当日は、チームの友達を応援したり、友達のナイスプレイに喜んだりしながら、大盛り上がりの子供たちでした。

計画委員会

 計画委員会では、人権についての発表を考えています。

 1~6年生の子供たちが人権について理解できるように、子供たちの周りで起こりやすい「いじめ」「不平等」「悪口」「虐待」等の人権侵害について劇で表現することにしました。台詞や小道具等も自分たちで考え、準備を進めています。

 人権週間の発表で、多くの子供たちが人権について知り、みんなが自分らしく幸せに生きられるようにしていきたいです。

3年生 旧北陸道アートin小杉

 9月28日(土)に3年生が小杉小学校の代表で「旧北陸道アートin小杉」に参加し、小杉小学校の伝統「杉っ子ソーラン」を披露しました。元気いっぱいにキレのある杉っ子ソーランを踊りきりました。道路で踊るというなかなかできない経験をして、楽しみました。

6年生 ステージ発表会練習

小学校生活最後のステージ発表会に向けて練習が始まりました。

場面ごとに分かれ、せりふの言い方、立ち位置等を相談し、進めています。

また、小道具も計画を立て、場面のテーマに合うように作っています。

自分たちの思いを込め、最高のステージ発表会になるように取り組んでいます。

5年生 ステージ発表会の練習

 5年生は、「ソメコとオニ」というお話を演じます。2学期に入ってから、自分のせりふを一生懸命練習しています。歌では、ささやくように歌うところ、盛り上げるところ、のばすところ等、ポイントを確認し、表現を工夫しています。ステージ発表会では、子供たちのがんばりをぜひご覧ください。