算数科では、ものの長さを表すときには「cm」や「mm」を使うことを学びました。
子供たちは、教室の周りのいろいろなものの長さを測りました。まずは、「cm」だけが書いてある紙のものさしを使って、ものさしを使う練習をしました。
「ちょうど10cmがあったよ」「思ったよりも短かったな」と、楽しみながら測定していました。
読み込み中…
算数科では、ものの長さを表すときには「cm」や「mm」を使うことを学びました。
子供たちは、教室の周りのいろいろなものの長さを測りました。まずは、「cm」だけが書いてある紙のものさしを使って、ものさしを使う練習をしました。
「ちょうど10cmがあったよ」「思ったよりも短かったな」と、楽しみながら測定していました。
5年生が2年生のシャトルランと反復横跳びの回数を数えました。
回数を数えるだけでなく、最後まで走る2年生を応援したり、反復横跳びのこつを教えたりとあたたかい交流が見られました。
最後は合同で鬼遊びをしました。2年生も5年生も互いに交流して遊ぶことができて嬉しそうな様子でした。
5月の連休明けから、杉っ子スポーツフェスタに向け、2年生みんなで練習してきました。
大きく腕を振って最後まで諦めずに走ったり、みんなと動きを合わせてダンスをしたりして、見ている人を笑顔にすることができました。
子供たちも「楽しかった」「今までで一番上手にできた」と大満足していました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
生活科の学習で、自分で選んだ野菜を植えました。
お店の人から苗を買い、植え方を教えていただきました。はじめて野菜の苗を見て「こんなに小さいんだ」とびっくりしていました。友達と協力し、大きくなるよう願いながら大切に植えました。
これから、どのように生長していくのか楽しみです。毎日水やりを忘れず、大切に育ててきます。
今日は、クラスごとにサツマイモの苗を植えました。
大きくおいしいサツマイモを育てるためには、根を広げる必要があるそうです。
そのために、苗は立てるのではなく、寝かせてあげることがコツだそうです。
子供たちは自分の苗を確認しながら、大きく育つよう、心を込めて苗を植えました。
秋の収穫が楽しみです。2年生みんなで大切に育てていきます。
交通安全協会の方をお招きし、道路の渡り方を学びました。
「止まる、右、左、右をよく見る、耳で聞いて、手を挙げて渡る」
子供たちは、一連の動きを呪文のように唱えながら、真剣に取り組んでいました。
横断するために止まって下さった車の運転手さんに感謝のお辞儀も忘れずにできました。
これからも安全に登下校できるよう、2年生みんなで交通安全のルールを守るようにしていきます。
子供たちから「去年、2年生さんに校歌を教えてもらったよ!自分たちもしたい!」という意見が出てきました。
そこで、音楽の時間に一生懸命に練習し、1年生の教室へ校歌を歌いに行きました。
2年生になり、少しずつお兄さん、お姉さんらしい姿が見られ、微笑ましく、温かい時間でした。
6年生さんに気持ちよく卒業式を迎えてもらうために、外のごみ拾いをしました。
小さなごみも見落とさずに真剣に拾いました。
いつも遊んでいる場所がきれいになりました。
2年生で、6年生が卒業式で使うための紙袋を作りました。
桜の木を画用紙や絵の具で描いたり、杉っ子8つの愛ことばのキャラクターを貼ったりしました。
6年生の喜んだ顔が見られてよかったです。
算数科「はこの形をしらべよう」の学習で、平らなところは面といい、面は6つあること等、箱の特徴について勉強しています。
画用紙で実際に箱を作り、見たり触ったりして体験しながらの勉強です。
楽しそうに活動しています。