4年生 ヘチマの種②

さて、いよいよ種を植えます。

4月22日(水)の天気は雨、気温は8℃でした。

まずは、土の中に1cmほどの穴をあけました。

そして、一つの穴に一粒ずつ種を入れます。

ふんわりと、土のお布団をかぶせます。

最後に、大きく育ってねと願いを込めて、たっぷり水やりをしました。

これから、どんな風に育っていくのでしょう。

芽が出たり、葉が育ったりする様子をまた紹介します。

楽しみにしていて下さいね。

4年生 ヘチマの種① 

長期休業が延長されましたね。みなさん、元気に過ごしていますか?

本当はみなさんと一緒に植える予定だった「ヘチマ」の種を、22日(水)に先生たちで植えました。

さて、植える前の種について、先生たちからのクイズです!

①と②どちらがヘチマの種でしょう?

正解は、もちろん②ですね。ちなみに、①はひまわりの種でした。3年生のときに、植えたからすぐに分かったかな?

大きさはどれくらいでしょう?色は?形は?

少し見にくいかもしれませんが、ぜひ、観察してみましょう。