図画工作科の学習で、墨絵に挑戦しています。墨の濃淡を工夫したり、使う道具の特徴を生かしたりしながら自分のイメージした線や模様を表現することができました。様々な技法に挑戦する中で、墨絵の面白さにも気付いていました。次回はいよいよ、今日の学習を生かして「自分の気持ち」を表現します。どんな作品が完成するのか楽しみです。
カテゴリー:6年生
6年 理科 唾液のはたらきの実験
理科では、「人と動物の体」の学習をしています。今日は唾液のはたらきについて実験をして調べました。ご飯粒をつぶした上澄み液に一人一人が綿棒につけた唾液を入れて、ヨウ素液で反応を確かめました。班のメンバーで協力して準備をしたり、考えたりしながら学習に取り組んでいました。
6年生 学年集会
5月30日(火)6限に学年集会を行い、スポーツフェスタを振り返りました。まず、団長や応援団長等の6役の子供たちからリーダーとして大変だったことや力が付いたことを話し、その後にその他の子供たちからフォロワーとしてがんばったことや意識したことを話しました。また、リーダー、フォロワー互いの立場から相手のよかったところやしてくれて助かったことも聞きました。どちらの立場でも多くの学びがあったようです。また、互いに協力して進めることができたことへの感謝の言葉もありました。今回の学びをこれからの活動に生かしていってほしいです。
6年生 杉っ子スポーツフェスタ
小学校生活最後となるスポーツフェスタで6年生は、杉っ子ウェーブ、100m走、綱引きに参加しました。
杉っ子ウェーブは、4月から練習を始め、自分たちで創り上げてきました。動きや声をそろえたり、かけ声を工夫したりして、どの団もアイディアあふれる演技ができました。
100m走や綱引きでは、一人一人が目当てをもち、これまでの練習の成果を生かして全力で取り組みました。
開会式や閉会式で役割を務めたり、係の仕事も率先して行ったりして、多くの場面で力を発揮していました。
スポーツフェスタを通して、6年生は仲間と協力する喜びや全力で取り組むことの大切さを学びました。また、団をまとめることやみんなで一つのものを創り上げることの難しさも感じたようです。その中でも、仲間と協力しながら乗り越え、成長する姿がたくさん見られました。これからも学校のリーダーとして、学校をまとめていくことを期待しています。
5、6年生 綱引きの練習
19日(金)に、綱引きの練習を行いました。雨が降っていたため、体育館で綱を引くコツを聞いたり、並び方や声の掛け方を練習したりしました。高学年らしくしっかりと話を聞き、一つ一つの動作をきびきびと行うことができました。綱を引くときの掛け声がどの団もそろっていて、やる気が伝わってきました。次回は実際に綱を引くので、今日の練習を生かして取り組んでほしいです。
5、6年生 杉っ子ウェーブの合同練習
12日(金)から、杉っ子スポーツフェスタで行う「つながれ!杉っ子ウェーブ」の練習を5,6年合同で始めました。6年生は今まで練習してきたことを生かして、5年生に分かりやすく教えました。5年生は、6年生の姿をよく見ながら一生懸命声を出したり、振りを大きく見せたりしていました。6年生は教えることに難しさを感じながらも、みんなで協力して取り組んでいました。本番まで残り2週間、2つの学年の力を合わせた力強いウェーブが完成するのが楽しみです。
6年 色団結成集会
9日(火)の色団結成集会で6年生は、6役(団長、副団長、応援団長、応援副団長、応援リーダー2人)の自己紹介と応援コールの紹介をしました。各色団のイメージに合わせたオリジナルの応援コールを全力で披露し、下級生は目を輝かせながら真剣に見ていました。掃除の仕方の説明を担当した環境ボランティア委員会や司会進行や始め・終わりの言葉を担当した集会委員も、6年生としての役割をしっかりと果たしていました。また、リーダーとして下級生に優しく声をかける姿も多く見られました。これからスポーツフェスタ本番に向けて活躍する姿が楽しみです。
6年生 体育科 リレー
体育科ではリレーをしています。直線の100mを3人でバトンをつないで走ります。3人の100m走の平均タイムよりも記録をあげることを目標にチームで話し合い、バトンの受け渡しの仕方に気を付けながら練習しています。
6年生 応援コールの練習を始めました
色団が決まり、19日(水)から応援コールの練習を始めました。まずは先生から、団長や応援団長等の役割について話を聞きました。その後、各色団のイメージに合うスローガンを話し合いました。スポーツフェスタを盛り上げるために、一人一人が意見を出し合い、意欲的に活動することができました。応援コールの完成が楽しみです。
6年生 1年生のお世話
今週は、朝や給食の時間に1年生の教室に入ってお手伝いをしています。1年生に少しでも早く小学校生活に慣れて、楽しく過ごしてもらいたいという思いをもって、意欲的に活動しています。
朝の時間には、ランドセルやかっぱの片付け方を丁寧に教えています。給食の時間には、配膳の仕方を見せたりアドバイスをしたりして、一緒に配膳や片付けを行っています。1年生と目線を合わせたり、優しく声をかけたりしながら上手に関わることができるようになってきました。1年生と関わる6年生の表情は笑顔であふれています。これから1年生と一緒に活動していくのが楽しみです。