7月16日(金)、6時間目に着衣泳をしました。実際に服を着てプールに入ると普段の水泳学習と異なる様子に驚く子供たち。ペットボトルを浮き輪にして、浮く方法も学習しました。命を守る方法を身に付け、水の事故に気を付けてほしいと願っています。
カテゴリー:6年生
学習の様子(6年生)
1学期も残りわずかとなりました。6年生の学習の様子をご紹介します。一画一画気持ちを込めて習字をしたり、算数科の比の問題を一生懸命考えたりしています。学習を楽しみながら真剣に取り組む姿がすばらしいです。
家庭科の学習(6年生)
家庭科の衣服の手入れについての学習です。7月8日(木)6年生は靴下で学校生活を送り、8日(木)、9日(金)に汚れた靴下を洗濯する学習をしました。もみ洗いやこすり洗いなどをして、洗濯の手順について学習しました。
6年生 プロ直伝!夢づくりスポーツ塾
7月13日(火)に「プロ直伝!とやま夢づくりスポーツ塾」として、富山グラウジーズより水戸健史選手と小島アカデミーコーチ、大塚製薬より山本さんに来ていただきました。
最初に、大塚製薬の山本さんから熱中症の仕組みと注意点を教えていただきました。
次に、ボールに慣れる活動として、高くボールを投げたり、背中でキャッチしたりしました。そして、いろいろな方法でドリブルをしました。
最後のシュートゲームでは、水戸選手に手本を見せていただきました。水戸選手の華麗なダンクシュートで子供たちは歓声を上げていました。
水戸選手や小島コーチからの話では、「どんなこともまず挑戦して、たとえ失敗しても、失敗した理由を考えることが大切だということ。夢という大きな目標を達成するために小さな目標を立て努力していくとよい」など、たくさんのことを教えていただきました。
子供たちは夢を叶えて活躍している人の話を憧れのまなざしで聞いていました。
作品紹介(6年生)
くねくねへびです。線の重なりに気を付けてオリジナルのへびを描きました。いろいろな模様を組み合わせ、楽しい雰囲気になっています。
6年生 租税教室
社会科の学習の一環で租税教室を行い、富山県総合県税事務所の方から税金について教えていただきました。
自分たちの教育にかかるお金が、1人あたり1年間88万円×6年間×117人分で6億2000万円という話やいろいろな税金の種類の話を聞いたり、税金がない世の中を再現したアニメを視聴したりしました。子供たちは税金の大切さについて深く理解できたようです。
1億円分の1万円札のレプリカはとても重かったです。
作品紹介 6年生
6年生の作品紹介です。工夫されたレイアウトや丁寧な色使いに、さすが最高学年だなと感心させられます。廊下には個性豊かな作品が並び、教室内には真剣に学ぶ子供たちの姿があります。学年棟を凛とした空気が包んでいます。
5,6年生 委員会紹介
今年から新しく委員会活動を始める5年生のために、6年生が委員会紹介をしました。
6年生は先週から委員会ごとに準備や練習をしてきました。新しい委員長や昨年度その委員会に入っていた児童を中心に言葉を考え、主な仕事ややりがいを感じること等を伝えました。6年生からは自分たちが中心となってがんばろうという気持ちがあふれていました。
5年生はその様子を真剣に見て、自分の入りたい委員会を考えていました。
高学年を中心によりよい小杉小学校となるように取り組んでくれることを期待しています。
6年生 「1年生のお世話」
まだ学校生活に慣れていない1年生のお世話をしています。
朝は、雨具のかけ方を教えたり、教室まで案内したりしています。教室ではランドセルの片付け方や名札の付け方を教えてあげています。
給食の時間は、配膳の仕方のお手本を見せたり、重い物は運んであげたりしています。給食後も片付けを手伝っています。
自分から1年生に寄り添い、目線を合わせ、優しく話しかける姿が頼もしいです。また、1年生との関わりを通して、最上級生としての自覚も高まっています。
1年生 体育科「6年生となわとび記録会」
前とび、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびの5種目を1分間(二重とびは30秒)に何回跳べるか6年生にカウントしてもらいました。
体育の授業や休み時間での練習の成果を発揮して、時間いっぱいまでがんばりました。
その後、6年生に8の字とびや二重あやとびや三重とび等の難しい技を見せてもらいました。
「かっこいい!」「すごい!」「ぼくもとんでみたい」と大興奮の1年生でした。
最後に、色団ごとに8の字とびを教えてもらいました。「初めてとべた!」「たのしかった!」と嬉しそうな様子でした。