ビーチバレーボールクラブ

 今日は、今年度最後のビーチバレーボールクラブでした。

 ボールに触れて楽しそうな子供たちの様子がたくさん見られました。

 子供たちは、学年関係なく声をかけ合い、仲よく活動をしていました。

 笑顔の溢れるクラブ活動になりました。

 

給食委員会 豆つかみチャレンジ大会!

 2月12日(水)に、豆つかみチャレンジ大会を行いました。全校から、80人以上のチャレンジャーが、30秒間に何個豆をつかめるかに挑みました。時間制限もあり、ドキドキな中でしたが、チャレンジャーは箸の使い方に気を付けながら、一生懸命に取り組みました。

Tボールクラブ

 2月10日(月)は今年度のクラブ最終日でした。グラウンドには雪が降り積もっていたため、室内でボードゲームを行いました。トランプやオセロ、将棋等、楽しく活動することができました。

3学期 プログラミングクラブ 

1月27日(月)に3学期初めてのプログラミングクラブを行いました。

スクラッチというプログラミングソフトを用いて、自分の作品を黙々と作る姿が印象的でした。

色々なコマンドを試したり、実際に動かしてみたりしながら試行錯誤して自分の作品を製作しました。

保健委員会「かぜの予防」

 杉っ子のみんなに、風邪をひかずに元気に過ごしてもらおうと様々な活動を行っています。風邪予防のための食事を調べて全校に放送したり、校内にポスターを掲示したり、手洗いのためのシャボネット石けんを補充したりしています。

 あちらこちらで、風邪や感染症が流行っていますが、対策をしっかり行い、毎日元気に過ごしましょう!

サッカークラブ

 サッカークラブでは、発足当初より、3つのチームに分かれて基礎練習や練習試合等の活動をしています。上級生がアドバイスしたり、下級生が上級生の動きを見たりしてチームの絆を高め、技能を高め合っています。誰もが楽しそうに活動しています。

音楽クラブ

 3学期最初の音楽クラブでは、2学期に一生懸命合奏の練習を行った曲のおさらいをしました。前回のクラブから時間は空きましたが、自分のパートを上手に演奏することができました。

 次は今年度最後のクラブ活動になります。自分たちで話し合って決めた曲を楽しみながら取り組みます。

卓球クラブ

3学期初めてのクラブがありました。

2学期は試合形式で練習し、3学期はレベルに応じたチームに分け、試合をしています。

ラリーが長く続くようになり、笑顔も増えました。みんな楽しく活動しています。