5年生持久走記録会

10月19日(火)、5年生は持久走記録会を行いました。

秋晴れのさわやかな青空の下、これまでの練習の成果を出そうとがんばりました!

誰一人歩くことなく、最後まで完走!

目当てに向かって、こつこつ努力すること

辛くても諦めず最後までやりぬく力

仲間を思い、励まし合う絆

持久走の練習を通して身に付けた力を今後に生かし

さらに5年生のチームワークを高めていきます!

次の行事は呉羽青少年自然の家での自然体験学習です。楽しみですね。

☺おまけ

持久走記録会の後、次の学年さんへ、励ましのメッセージを残していました(*^_^*)

6年 「南極の氷」贈呈式

10月15日(金)に自衛官の方々が来校され、 海上自衛隊の南極観測支援による砕氷船「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」の贈呈式がありました。

最初に代表の児童が南極の氷を受け取りました。

次に南極の説明や砕氷船2代目「しらせ」について、講演がありました。

講演の後に、大きな南極の氷をのみと金槌で砕き、グループごとに配っていただきました。雪が圧縮されてできた氷は中に南極の空気の気泡が見えました。リレーバトンを使ってビーカーに入った南極の氷に耳を澄ませると、氷が溶けて中の南極の空気が弾けるパチパチという音がしました。

日常生活では、触れることのない物に触れ、貴重な経験ができました。南極での活動や南極の自然・生き物について詳しく説明していただき、地球環境への興味・関心を深める貴重な機会となりました。

2年生 待ちに待ったいも掘り!

5月から学校の中庭で育てていたサツマイモを掘りました。

草を抜いたり、蔓返しをしたり、観察をしたりして、愛情をかけて育てたサツマイモです。

たくさん収穫することができてとても喜んでいました。

持ち帰って、料理する日が楽しみです。

6年生 校外学習 室堂散策

10月8日(金)に中部山岳国立公園の立山室堂周辺を散策しました。

室堂の気温は8℃ほどでしたが、快晴で日差しが温かく絶好の散策日和になりました。

ヘリコプターが荷物を運ぶ様子

全員見ることができたライチョウ(どこにいるでしょう)

美しい紅葉の山々

普段できない素晴らしい経験をすることができました。

チャレンジランニング

 10月5日(火)から15日(金)まで、長休みにチャレンジランニングを行います。これは、体力増進を目的として長休みに5分ほど走る活動です。熱中症や感染症に配慮し、水分補給をしっかりと行って、しゃべらず取り組むことを全校で共通理解しています。密にならないように、2学年ずつ行います。写真は6年生と1年生の様子です。一所懸命走り続ける子供たちの姿が見られました。

初めての彫刻刀(3年生)

 図画工作科の時間の様子です。子供たちは、初めて彫刻刀を使った版画に挑戦します。彫刻刀の種類や線の特徴について、モニターを見て学習していました。「きれいな線だな」「すごいな」と、画面を見つめる子供たちの姿から、彫刻刀を使った作品づくりにわくわくしている様子が伝わってきました。安全についての指導をしっかりと行い、素敵な作品になるよう支えていきたいと思います。