2年生 おもちゃを作っています!

生活科の授業で、おもちゃ作りに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

前回はペットボトルカーでしたが、今回はそれぞれ自分たちの作りたいおもちゃを作っています。魚釣り、ロケット、ジャンプ台、ボーリング…

おもちゃランドを開くことを目標に、工夫を凝らしています。

 

 

 

 

 

完成が楽しみです。

5年 収穫感謝の集いを行いました

11月26日(火)に収穫感謝の集いを行いました。今まで学校田のお世話をしてくださった方にダンスや手紙で感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

また、子供たちが刈り取ったお米を使って、おにぎり作りも行いました。おにぎりを食べた子供たちは、いつもよりも甘みやもちもち感を感じることができたようです。これからも、お米を大切に食べていってほしいと思います。

 

 

 

5年 タブレットPCの説明を聞きました。

11月25日(月)に、学校に新しく導入されたタブレットPCの使い方を講師の方から教わりました。

 

 

 

 

来年度にはプログラミング教育も始まります。タブレットPCの正しい使い方を早くマスターして、自分たちの学習に生かしてほしいと思います

5年 校外学習に行ってきました!

11月14日(木)に北陸電力エネルギー科学館「ワンダー・ラボ」とアイシン軽金属株式会社へ校外学習に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは学校ではできない実験や体験を行い、熱心にメモを取っていました。

校外学習では、社会や理科の学習だけでなく、挨拶の大切さや時間やマナーを守ることなどの社会性についても学びました。学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいです。

2年生 生活科「びゅんびゅんカーを作ろう!」

 

生活科の学習で、身近な材料を使ったおもちゃ作りに取り組んでいます。

第一弾として、「まっすぐ」「とおくまで」「はやく」走るペットボトルカーを作っています。ためしに走らせてみましたが、「まっすぐ進まない」「浮いてしまって走らない」と、思い通りに走らない車に困った様子の子供たち。

「タイヤの数を変えてみたら?」「翼をつけてバランスをとったらいいかも」様々なアイディアが出てきました。これから、もっと「まっすぐ」「とおくまで」「はやく」走る車に改良していく予定です!

 

 

5年 英語で先生を紹介しました

外国語の時間では、「できること」を尋ねたり答えたりする活動を行ってきました。

学習のゴールの活動として、小杉小学校の先生に英語でインタビューをして、分かったことを発表しました。

 

 

 

 

今まで知らなかったことを英語で紹介し合うことで、意欲的に発表したり質問したりする姿が見られました。

県西部 家庭科部会(初年度)研究集会 ご参加ありがとうございました

県西部 家庭科部会(初年度)研究集会が11月7日(木)に行われました。

朝早くから、たくさんの方にご来校いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科会員の皆様には、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。

いただいたご意見をこれからの研修に生かしていきたいと思います。

 

3年生 校外学習

 10月31日(木)に「ますのすしミュージアム」や射水市消防署に終日校外学習に行きました。「ますのすしミュージアム」では、魚を捌いて切り身にするところなど、ますのすしが作られる工程を、消防署では消防車やポンプ車を見ました。また、実際にはしご車を使って救助する様子も見せていただきました。子供たちは一生懸命にメモを取ったり質問をしたりして意欲的に学習していました。