6年 学年集会

 23日(月)に、学年集会を行いました。

 まず初めに、ステージ発表会の振り返りをしました。子供たちは、「協力すること」「全力で取り組むこと」「恥じらいを捨てる大切さ」などを学んだと話していました。ここで身に付けた力を今後に生かしていってほしいです。

 次に、杉っ子ウォークの計画を立てました。実際に歩くコースを地図で確認したり、班の目当てを相談したりしました。6年生を中心に、班で協力して活動することを期待しています。

6年 ステージ発表会 

 20日(金)に、ステージ発表会で劇「本当の宝物は?」を演じました。9月初めから練習に取り組み、場面ごとに何度も話合いを重ねながら、よりよい演技を創り上げてきました。セリフの言い方や動作だけでなく、セリフが無いときにどのように演技をするかにまでこだわってきました。今日はその成果を十分に発揮し、最高の演技ができました。最後に歌った「マイバラード」は、一人一人が心を込めて歌い、素敵な歌声が体育館中に響き渡りました。

 残りの学校生活も、仲間との時間を大切にして過ごしていってほしいと思います。

6年 ステージ発表会に向けて

 6年生は、杉っ子ステージ発表会で劇「本当の宝物は?」を行います。昨日の予行を終え、反省点を生かして演技の改善に取り組んでいます。場面ごとに話し合ったり、アドバイスをし合ったりしました。本番まで残り3日となりました。スローガンにあるように、「150年の歴史にきざむ」ような演技ができることを期待しています。

6年生 立山への宿泊学習

10月2日(月)と10月3日(火)に、立山への宿泊学習に行ってきました。

1日目は称名滝見学、室堂散策、弥陀ヶ原散策、キャンプファイヤー等の活動をしました。当日は快晴で室堂、弥陀ヶ原では美しい紅葉の景色を楽しめました。キャンプファイヤーでは準備してきた出し物や「マイムマイム」で盛り上がりました。

2日目は野外炊飯でカレーライスを作りました。薪割り・火起こしチームと炊飯・調理チームに分かれ、協力しながら活動できました。どの班もおいしくカレーを食べることができました。

子供たちにとっては初めての宿泊学習。協力すること、公共の場でルールを守りけじめをつけること、一人一人が責任をもって仕事をすること等、学びの多い2日間になりました。

6年 宿泊学習の事前学習

 9月27日(水)28日(木)に学年で宿泊学習の事前学習や練習を行いました。

 27日には、立山紹介チームから立山の自然、動物、乗り物、歴史について発表しました。立山について詳しく知り、有意義な学習となるようパワーポイントを使って分かりやすく説明しました。発表を聞いていた児童からは、「歴史について他にも知りたくなった」「家族とも立山に行って今回乗ることができない乗り物に乗ってみたい」等と感想が聞かれました。

 次に、マイムマイム練習チームが踊り方の説明をしました。実演する人と説明にする人に分かれ、わかりやすく説明できました。最後は学年みんなで楽しく踊りました。当日キャンプファイヤーを囲んで踊ることも楽しみです。

 28日はのキャンプファイヤー司会チームによるリハーサルや、キャンプファイヤーでの出し物チームの確認をしました。最後に学校紹介チームによるリハーサルや出発式・入所式等の練習をしました。

 来週に向けて、楽しみな気持ちが高まっています。

6年生 学年集会 宿泊学習について

 9月15日(金)に学年集会を行いました。宿泊学習のしおりを配布し、学年の目当てや持ち物、各施設の使い方等を説明しました。子供たちにとって初めての宿泊学習になるので、わくわくする楽しい気持ちも認めながら、公共施設を利用する際の注意や団体行動の大切さも伝えました。

 また、先週から宿泊学習の事前準備も行っています。立山の自然や歴史について調べ活動をしてみんなへ発表するグループ、キャンプファイヤーの司会進行や出し物を企画するグループ、自然の家の夕べの集いで学校紹介をするグループ等に分かれ、協力して活動を進めています。小学校生活最初で最後となる宿泊学習が実り多く、思い出に残る活動となるようがんばっています。

6年 表現運動

 体育科の授業では、テーマに沿って体全体を使って表現運動に取り組んでいます。始めは恥じらいもあった子供たちですが、回数を重ねるごとにダイナミックな動きも増えてきました。また、スピードを変えたり、動きを止めたりしながら工夫して表現することができるようになってきました。毎時間の振り返りでは、表現の工夫をしている友達のよさも見つけ、自分の表現に生かしています。

6年 校舎の高さを測ろう

 8日(金)に、算数科「拡大図と縮図」の学習で、校舎の高さを計算で求めました。まず、分度器と5円玉を組み合わせて、角度を測る道具を作成し、目線から校舎までの角度を測りました。その後、200分の1の縮図をかき、縮図でかいた校舎の高さを200倍して、実際の長さを計算で求めました。最後に、実際に屋上からメジャーで測り、答え合わせをしました。残念ながら、ぴったりの高さを求めた子供はいませんでしたが、数cm差で求めた子供もいました。子供たちは、学習したことが実際の生活に生かせることを実感していました。

6年 学年集会

 1日(金)に、2学期最初の学年集会を行いました。まず、学年目標と2学期の行事についての話を聞き、6年生としての心構えを確認して今後の見通しをもつことができました。次に、10月の宿泊学習についての話を聞きました。散策で訪れる称名滝や室堂、弥陀ヶ原の特徴や立山青少年自然の家での活動についての話を聞き、期待を高めていました。最後には、宿泊学習の班ごとに役割分担を行いました。今後は、キャンプファイヤーの出し物や学校紹介等をグループに分かれて考えていきます。宿泊学習を通して、仲間と協力しながら成長していくことを期待しています。

6年生 着衣泳

 6年生は、水泳学習の最後に着衣泳を行いました。長そで、長ズボンを着用してプールに入り、実際に川などで溺れた時の対策を学びました。服を着て入ると、体が思うように動かずにいつも通りに浮いたり泳いだりすることが難しいということを実感しました。また、ペットボトルを使って浮く練習も行い、身近な物で命を守ることができることを知りました。今日学んだことをいざという時には、生かしていってほしいと思います。