6年 総合「職業についての発表」 

 総合的な学習の時間には、世の中にある様々な職業について調べたり、家族の職業についてインタビューをしたりして、学習を進めました。その中から自分の将来なりたい職業を1つ選び、スライドにまとめ発表しました。スライドを作成する時には、大切なポイントに絞って、聞き手を惹きつける工夫をしました。発表では、スライドの内容を詳しく説明したり、問いかけをしたりして上手に発表することができました。また、友達の発表を聞いて、いろいろな職業について知り、将来への視野を広げました。

全学年 チャレンジ ウルトラキッズ

 11月28日(火)の昼休みに体育委員会主催の「チャレンジ ウルトラキッズ」を開催しました。

 体育館や各階のマルチルームに綱登り、的当て、ろくぼく、平均台、ケンケンパ、大縄、鉄棒の運動の場があり、縦割り班のメンバーと一緒に校内を回りながら運動に取り組みました。様々な運動に熱中する様子や、上学年から応援されたり助けてもらったりする様子が見られました。これから寒い日が続きますが、これをきっかけに様々な運動に親しんでいってほしいです。

6年 民生委員・児童委員についての出前授業

 29日(水)に、16名の民生委員・児童委員の方にお越しいただき、出前授業を行いました。最初は、「民生委員の仕事って何だろう?」と思っている児童が多くいましたが、丁寧に説明していただき、民生委員の仕事や役割について理解することができました。身近な相談相手である民生委員の仕事に興味・関心を高め、将来働くことについて視野を広げました。

6年 家庭科 調理実習「ベーコンポテト」

 11月15日(水)16日(木)に家庭科の学習で調理実習を行いました。

 3,4人の班を作り、調理しながら洗い物や片付け、次の調理の準備をするなど、協力・連携をしながら調理することができました。次は、各家庭で主食、主菜、副菜、汁物の1食分の献立を作る予定です。

6年 自分を変える授業

 14日(火)に、富山短期大学から講師の先生をお招きして、「自分を変える」をテーマに授業を行いました。人は自分自身との対話を1日に何万回も行っていることを知り、自分と向き合うことの大切さを学びました。また、自分のがんばっていることに対して、自分とどんな対話をしながら過ごしているかを振り返りました。最後に、自分が前向きになる言葉を考え、今後に生かしていきたいという思いをもちました。

6年 持久走記録会

 14日(火)に、持久走記録会を行いました。今年は、去年と同じ1200mを走りました。「去年より速く走りたい」「1周ごとのペースがバラバラにならないようにする」など、自分の目当てを意識しながらゴールを目指しました。小学校生活最後の持久走記録会、最後まで全力を尽くす姿が素晴らしかったです。

6年 金沢への校外学習

 10日(金)に、金沢へ校外学習へ行ってきました。

 午前は、班ごとに分かれて県立歴史博物館と兼六園を見学しました。歴史博物館では、加賀の歴史を学んだり、社会科の学習で学んだことと関連させたりしながら学びを深めることができました。兼六園では、班ごとに散策したいコースを計画し、協力しながら自然に親しみました。

 昼食はバスの中でしたが、美味しくいただきました。

 午後は、金沢城を見学しました。戦国時代に立派な城が建てられたことを実感し、当時の人々の努力や苦労を垣間見ることができました。

 悪天候の中でしたが、子供たちは歴史を肌で感じ、協力しながら活動することができました。

6年 カニ給食

 31日(火)に、カニ給食を行いました。一人につきベニズワイガニを一杯ずついただきました。お盆からはみ出すほどの大きなカニを見て、子供たちからは驚きや歓声が上がりました。

 このようにカニをいただけるのは射水市だけであること、漁協の方のおかげでカニを食べられることを知り、感謝しながら郷土の恵みをいただくことができました。

6年 国語科「みんなで楽しく過ごすために」

 国語科では、互いの立場や意図を明確にしながら話合いをする学習をしています。議題や目的、条件を意識しながら自分の意見をまとめ、それを生かしてグループで話合いを行いました。相手の意見をよく聞いたり、積極的に質問したりして、考えを深めることができました。また、話合いを聞いて、友達のよさもたくさん見つけていました。

6年 学年集会

 23日(月)に、学年集会を行いました。

 まず初めに、ステージ発表会の振り返りをしました。子供たちは、「協力すること」「全力で取り組むこと」「恥じらいを捨てる大切さ」などを学んだと話していました。ここで身に付けた力を今後に生かしていってほしいです。

 次に、杉っ子ウォークの計画を立てました。実際に歩くコースを地図で確認したり、班の目当てを相談したりしました。6年生を中心に、班で協力して活動することを期待しています。