ビーチバレーボールクラブ

 3学期になり、初めてのクラブ活動がありました。4年生から6年生までの縦割りでチームを組み、パスの練習をしたり、試合をしたりしています。上級生が下級生にボールの取り方のこつを教える姿も見られました。また、試合で負けてしまっても、「次はがんばろう!」という温かい声が聞こえてきました。次回が今年度最後の活動となりますが、みんなで楽しく運動したいと思います。

飼育・栽培委員会 お花の苗や球根を植えました

11月20日(月)に、来年の春に向けて、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。

協力して土を耕し、素敵な花壇となるよう色合いを話し合いながら植えました。

春に美しいチューリップの花が咲くように、心をこめてお世話をしていきたいと思います。

計画・生活委員会 人権についての発表

 1日(金)の全校集会で、計画・生活委員会は人権についての発表を行いました。委員会の時間に、どのような内容を全校に伝えるかを話し合い、その内容を劇にまとめました。あだ名や差別について、具体的な場面を取り上げ、どんな言動がよいのかを分かりやすく紹介することができました。今日の発表を通して、杉っ子一人一人が人権を守り、相手のことを考えた言動ができる姿が増えてほしいです。

全学年 チャレンジ ウルトラキッズ

 11月28日(火)の昼休みに体育委員会主催の「チャレンジ ウルトラキッズ」を開催しました。

 体育館や各階のマルチルームに綱登り、的当て、ろくぼく、平均台、ケンケンパ、大縄、鉄棒の運動の場があり、縦割り班のメンバーと一緒に校内を回りながら運動に取り組みました。様々な運動に熱中する様子や、上学年から応援されたり助けてもらったりする様子が見られました。これから寒い日が続きますが、これをきっかけに様々な運動に親しんでいってほしいです。

川の森づくり委員会

 川の森づくり委員会では、全校に水草の種類や特徴、働きを知ってもらうために、紹介する掲示やお便り作りをがんばっています。

 まずは、自分たちが川の森に詳しくなるために、ビオトープアドバイザーの方々に水草や魚のことについてたくさん教えてもらいました。

 小杉小学校の伝統である川の森について学ぶ中で、川の森を大切にしていきたいという思いや自分たちの委員会を誇りに思う気持ちが高まっています。

 

保健委員会「あははカメ・ダメダメモンスター紹介」

杉っ子に健康な生活を呼びかけるために昨年度登場したキャラクター「あははカメ」と「ダメダメモンスター」を1年生に紹介する劇を行いました。

朝ごはんを食べないと出てくる「へろへろ~」

早寝早起きをしないと出てくる「ねぶそくま」

適度な運動をしないと出てくる「うごかなす」

メディアの約束を守らないと出てくる「やりすぎテール」

にこにこと笑っていないと出てくる「笑わなイーヨー」

イライラばっかりしていると出てくる「ストレスくん」

杉っ子のみんなが健康な生活をすると、このダメダメモンスターをやっつけることができます!

「あははカメ(さごはん やねやおき らだをうごかす ディアの約束)」を合言葉に今年度も健康な生活を心がけましょう。

第1回代表委員会

 24日(月)に、今年度最初の代表委員会を行いました。3年生以上の学級代表と計画・生活委員会が参加し、杉っ子スポーツフェスタのスローガンを話し合いました。各学級の話合いを生かして、入れたいキーワードについて意見を出し合いました。杉っ子の代表として、一生懸命に話し合う姿はとても立派でした。

川の森委員会 水草やメダカについて学んだよ

 5月16日(月)、射水市ビオトープアドバイザーの田村先生に、水草やメダカについて教えていただきました。

 水草の見分け方やメダカの特徴など、実物を見せていただきながら、楽しく学びました。

 田村先生、ありがとうございました。

バイカモの花が咲いています

 川の森づくり委員会で世話をしている水槽でバイカモが花を咲かせています。バイカモは、冷涼で流れのある清流に生育し、初夏から初秋にかけてウメの花のような白い花をつけます。静水では育たず、水槽での生育も困難と言われているにもかかわらず、可憐な花を咲かせてくれています。そして、綺麗に整備された水槽には、射水市に生息する様々な魚が気持ちよさそうに泳いでいます。
 また、水生園では、ちょうどハスの花も咲いています。