4年生 体ほぐしの運動

4年生になって初めての体育の授業は、「体をほぐす運動」から始まりました。

柔軟体操をする際もただ単に前後に体を折り曲げるだけではなく、体を左右に大きく振ることで柔軟性が増したり、体全体を使ってのじゃんけんをし合うことでリラックスしたりして、次の活動にスムーズに取りかかれるようになりました。

体育の授業は「こつを見つける」学習。

このことを意識して体育の授業に取り組んでいきます。

5年生 学年集会

 4月10日(木)に学年集会を行いました。学年目標を聞いたり、1年間の予定を確認したりしました。高学年になり新しく行う行事もあり、子供たちは楽しみにしている様子でした。最後は、5年生全員でボール渡しゲームをしました。

 1年間みんなで力を合わせてがんばろうという気持ちを高める時間となりました。

二年生 学年集会

4月10日(木)に2年生全体で学年集会を行いました。

今年度お世話になる先生方の紹介や学年目標の発表をしました。

子供たちは新しい学年でがんばる気持ちを高めていました。

また、そのあとはじゃんけん列車やセブンじゃんけん等のゲームをしました。

子供たちは違うクラスの友達にも声をかけて、楽しく遊びました。

3年生 学年集会

 4月10日(木)に学年集会を行いました。

 子供たちは、各クラスの担任の先生の紹介を、楽しそうに聞き、元気な声で「よろしくお願いします」の挨拶ができました。また、昨年の「かがやけ」をレベルアップさせて「自分から・自信をもって・自分の色で かがやけ 3年生」を学年目標にしようという話を聞きました。子供たちは、よい姿勢でしっかりと話を聞き、これからの意欲を高めていました。学年全員でのレクリエーションでは、笑顔いっぱい友達と関わる姿が見られ、子供たちの温かい声かけが聞こえました。

 これからも、かっこいい、がんばる、やさしい、元気+けじめ の「かがやけ」を合言葉に、自分らしく自信をもってがんばっていってほしいです。

3年生 外国語活動

 3年生から始まる「外国語活動」の時間をとても楽しみにしていた子供たち。今日はその第1回目の時間でした。「Let’s start!」「Let’s finish!」と英語での挨拶の仕方を教えてもらい、とても嬉しそうに英語で挨拶をしていました。これから始まる「外国語活動」がますます楽しみになった様子でした。

6年生 学年集会

4月11日(金)に、学年集会を行いました。学年の先生紹介や1年間の行事の見通し、学年目標等を話しました。今年の学年目標は「STEP UP」です。自分の力を伸ばし、大きく成長してほしいという願いが込められています。今後の子供たちの成長が楽しみです。

6年生 1年生のお手伝い

 6年生は、毎朝1年生の教室に行き、朝の準備のお手伝いをしています。1年生に優しく「おはよう!」と声をかける姿、提出物を出す場所を教える姿、名札を付けてあげる姿等、頼もしい姿を見せてくれています。今後も、最高学年として学校を引っ張っていってくれる姿を見られるのが楽しみです。

R7年度 入学式

 9日(水)に入学式を行いました。

95名の新一年生が元気よく登校しました。

担任の先生から名前を呼ばれたら元気よく返事をして、晴れやかな気持ちで入学式に参加しました。

これから多くの経験をして、成長していく一年生の姿が楽しみです。

新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

1学期 始業式

 8日(火)に令和7年度新任式、始業式を行いました。子供たちは校長先生の新しい3つの名人「つづけ名人、つたえ名人、つながり名人」のお話を真剣に聞き、新しく赴任した先生方に「よろしくお願いします」の挨拶を元気よくしていました。