夏休みが明け、本格的に学習に取り組んでいます。
夏休みビンゴを作成し、友達に夏休みの思い出について友達と互いに質問したり
初めて習った漢字「一」を青空に向かって、力いっぱい書いたりしました。
2学期はどんな学習があるか楽しみです。
読み込み中…
夏休みが明け、本格的に学習に取り組んでいます。
夏休みビンゴを作成し、友達に夏休みの思い出について友達と互いに質問したり
初めて習った漢字「一」を青空に向かって、力いっぱい書いたりしました。
2学期はどんな学習があるか楽しみです。
理科「植物を育てよう」の学習で、ヒマワリを育てました。8月下旬になるとヒマワリは枯れ、種ができました。そこで、子供たちが種とりに挑戦しました。どうやったらとれるか考えながら、楽しそうに種をとっていました。全部で何粒あるのか、数えるのが楽しみです。
午後からは、雨も止み、歌の森運動公園に行くことができました。
歌の森運動公園では、色団ごとにお弁当やおやつを食べました。
風の強い中でしたが、ごみをしっかり拾う姿が見られ、「来た時より美しく」を心がける2年生の行いに感心しました。
お腹がいっぱいになってからは、遊具や芝生で遊びました。
みんなで一緒に芝生でお弁当を食べて、仲よく遊び、笑顔溢れる楽しい時間になりました。
9月2日(金)終日校外学習に出かけました。
まず最初にねいの里に行きました。
木工製作をしたり、展示されている動物や飼育されている生き物を見たりしました。
木工製作では、ねじを回すと鳥の鳴き声がなるバードコールを作りました。初めて使うのこぎりにドキドキしながらも、まるで本物の声のような音が出るバードコールを作ることができました。出来上がったバードコールを鳴らして、一生懸命、鳥たちを呼ぼうとする子供もいました。
館内には、熊やカモシカの剥製が展示してあったり、カメやザリガニが飼育されていたりしました。普段触ることのできない大きな熊を恐る恐る触ったり、ザリガニやカメを優しく触ったりしていました。たくさんの植物や動物と触れ合うことができました。
2学期がスタートして4日目、全員が体育館に集まって学年集会をしました。
小杉小学校の2学期の目標である「なりたい自分に向けて努力をすること」と「言葉を大切にして協力すること」を大事にしていこうということや、
4年生の最初を思い返し、「メリハリを付けること」「自分も友達も大切にすること」「なりたい自分に向かって成長していこう」ということを、もう一度確認しました。
その後、6日に予定されている終日校外学習のしおりの読み合わせと、交流ゲームで「進化じゃんけん」をしました。
久しぶりの友達との交流ゲームでは、子供たちの笑顔がたくさん見られました。
仲間と心を通わせつつ、なりたい自分に向かって成長していける2学期となるように、担任一同協力していきたいと思います。
ねいの里では、鳥獣保護センターの見学と森のクイズラリーも行いました。
鳥獣保護センターでは、怪我をした鳥を保護し、治療やリハビリをしているそうです。子供たちは職員さんの話を聞き、「早く治るといいね」と声をかけながら見学していました。
森のクイズラリーでは、散策しながらクイズを楽しみました。ねいの里のフォレストリーダーの方に森の草花や生き物のことを教えて頂き、楽しく散策することができました。
また、草むらの中でたくさんの生き物を捕まえ、ねいの里の職員さんに名前や特徴等を教えてもらいました。クモだと思った生き物の名前を聞くと、「これは、ダニの仲間なんだよ」と教えてもらい、子供たちは大変びっくりしていました。
学校では学習できない自然の素晴らしさを肌で感じることができた時間でした。
明日は、待ちに待った校外学習の日です。明日の校外学習に向け、目当てや約束、並び方の確認と練習をしました。
安全に気を付け、楽しく学習してきたいと思います。
2学期の初めに学年集会を行い、行事等の見通しをもちました。
また、今の6年生の課題や伸ばしたいところをタブレットを活用して共有しました。そして、下級生のお手本になり、みんなの憧れになるような「伝説の6年生」になるために必要なことを考えました。
「けじめ」「あいさつ」「自主性」「協力」「判断力」「友達や下学年を思いやる心」等の意見がありました。
卒業するまで残り7か月。「伝説の6年生」を目指し、毎日がんばっていきましょう!