前とび、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびの5種目を1分間(二重とびは30秒)に何回跳べるか6年生にカウントしてもらいました。
体育の授業や休み時間での練習の成果を発揮して、時間いっぱいまでがんばりました。

その後、6年生に8の字とびや二重あやとびや三重とび等の難しい技を見せてもらいました。
「かっこいい!」「すごい!」「ぼくもとんでみたい」と大興奮の1年生でした。

最後に、色団ごとに8の字とびを教えてもらいました。「初めてとべた!」「たのしかった!」と嬉しそうな様子でした。

読み込み中…
前とび、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびの5種目を1分間(二重とびは30秒)に何回跳べるか6年生にカウントしてもらいました。
体育の授業や休み時間での練習の成果を発揮して、時間いっぱいまでがんばりました。
その後、6年生に8の字とびや二重あやとびや三重とび等の難しい技を見せてもらいました。
「かっこいい!」「すごい!」「ぼくもとんでみたい」と大興奮の1年生でした。
最後に、色団ごとに8の字とびを教えてもらいました。「初めてとべた!」「たのしかった!」と嬉しそうな様子でした。
R3入学児童(新1年生)の杉っ子安全メールへの登録は2月3日(水)まででしたが、登録率は約60%(2/4時点)となっております。
・登録は学年毎(児童毎)になります。本校に兄弟・姉妹がいても、登録手続きが必要です。
・本校は電話連絡網を作成しておらず、急なお知らせは杉っ子安全メールで配信することになりますので、未登録の方は、2/8(月)までに登録をお願いします。
ダンボールのドアを開くことで広がる世界を楽しく表しています。
想像したことに合う形や色を見付け、考えながら描いています。