先週植えたヘチマを観察したいと思います。
4月28日(火)天気は晴れ、気温は15℃でした。
さあ、いよいよ観察です。

芽は出ているかな❓

まだ、芽は出ていませんでした。気温は15℃、土の温度は14℃。
そこで、早く芽が出るように、土の中の温度を上げるために、ラップをかけてみました。
太陽の光を浴びて、ラップの中の空気は28℃、土の温度は32℃に上がりました。

早く芽が出てほしいですね。みなさんも楽しみにしていてくださいね❕
読み込み中…
先週植えたヘチマを観察したいと思います。
4月28日(火)天気は晴れ、気温は15℃でした。
さあ、いよいよ観察です。
芽は出ているかな❓
まだ、芽は出ていませんでした。気温は15℃、土の温度は14℃。
そこで、早く芽が出るように、土の中の温度を上げるために、ラップをかけてみました。
太陽の光を浴びて、ラップの中の空気は28℃、土の温度は32℃に上がりました。
早く芽が出てほしいですね。みなさんも楽しみにしていてくださいね❕
射水市教育センターから、臨時休業中・連休期間の過ごし方についてお知らせがあります。「メニュー」から入ってください。
日本語英語検定協会から小学校5年生~6年生を対象にした「オンライン外国語授業動画」がWEBにて期間限定で無料配信されています。楽しく英語を学ぶことができますよ。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
家庭学習に役立つサイトをまとめました。「メニュー」から入ってください。