長期休業が延長されましたね。みなさん、元気に過ごしていますか?
本当はみなさんと一緒に植える予定だった「ヘチマ」の種を、22日(水)に先生たちで植えました。
さて、植える前の種について、先生たちからのクイズです!
①と②どちらがヘチマの種でしょう?


正解は、もちろん②ですね。ちなみに、①はひまわりの種でした。3年生のときに、植えたからすぐに分かったかな?
大きさはどれくらいでしょう?色は?形は?
少し見にくいかもしれませんが、ぜひ、観察してみましょう。
読み込み中…
長期休業が延長されましたね。みなさん、元気に過ごしていますか?
本当はみなさんと一緒に植える予定だった「ヘチマ」の種を、22日(水)に先生たちで植えました。
さて、植える前の種について、先生たちからのクイズです!
①と②どちらがヘチマの種でしょう?
正解は、もちろん②ですね。ちなみに、①はひまわりの種でした。3年生のときに、植えたからすぐに分かったかな?
大きさはどれくらいでしょう?色は?形は?
少し見にくいかもしれませんが、ぜひ、観察してみましょう。
2年生のみなさん、学校がお休みですが元気に過ごしていますか?家から出ることが少なくなっていますが、体調に気を付けてがんばりましょう。
さて2年生のみなさんは生活の学習で一人一人が野菜を育てます。育てる野菜は、ミニトマト、エダマメ、ナス、オクラ、ピーマンの中からみなさんが一つ選び、先生たちが苗を準備します。どんな野菜を育てたいか決めておいてくださいね。おいしい野菜を一生懸命育てていきましょう。
保護者の皆様へ
生活の学習で野菜を育てる予定です。つきましては、お子さんと育てる野菜を決めておいてください。後日、どんな野菜を育てられるか確認したいと思います。よろしくお願いいたします。
理科「植物の養分と水」の学習で、じゃがいもを使い養分の有無を調べる実験を行います。それに向けて、じゃがいもの植え付けを行いました。
みなさんが学校に来たときに、じゃがいもがどれくらい成長しているのか楽しみですね♪
先生たちで水やりがんばります!