
小中学校の臨時休業の延長について

読み込み中…
おいしいものをたくさん食べて、元気に過ごしていますか?
今日は、給食の献立の中から、「簡単ですぐに作れる!」そして、「栄養満点!」なレシピを2つ紹介します。
1つ目は「フルーツヨーグルトあえ」です。本来なら、4月14日の給食に提供される予定でした。
2つ目は、「納豆和え」です。こちらは、5月22日の給食で提供する予定です。
どちらも、あっという間に作れそうですね。
臨時休業中、料理にチャレンジしてみるのもいいですね。
おいしいものをもりもり食べて健康な体をつくりましょう!!
コロナに負けるな!!
先週植えたヘチマを観察したいと思います。
4月28日(火)天気は晴れ、気温は15℃でした。
さあ、いよいよ観察です。
芽は出ているかな❓
まだ、芽は出ていませんでした。気温は15℃、土の温度は14℃。
そこで、早く芽が出るように、土の中の温度を上げるために、ラップをかけてみました。
太陽の光を浴びて、ラップの中の空気は28℃、土の温度は32℃に上がりました。
早く芽が出てほしいですね。みなさんも楽しみにしていてくださいね❕
射水市教育センターから、臨時休業中・連休期間の過ごし方についてお知らせがあります。「メニュー」から入ってください。
日本語英語検定協会から小学校5年生~6年生を対象にした「オンライン外国語授業動画」がWEBにて期間限定で無料配信されています。楽しく英語を学ぶことができますよ。
詳しくは下のPDFファイルをご覧ください。
家庭学習に役立つサイトをまとめました。「メニュー」から入ってください。
みなさん、こんにちは!元気にしていますか。今日は社会のクイズを出したいと思います。
問題☆どこの国の国旗でしょうか。
みなさん、分かりましたか。
正解は、、、同じ緯度①中華人民共和国②インド(ぎりぎり同じ緯度ですね)③アメリカ
同じ経度①ロシア②インドネシア③オーストラリア
この国以外にも、日本と同じ緯度・経度の国を探したり、国の文化や特徴を調べたりして自主勉ノートに書いてみてくださいね。
射水市教育委員会生涯学習・スポーツ課では、「スポーツ宅急便・特別編」で、お家でできる簡単トレーニングをYouTubeにアップしておられます。休校中も、工夫して運動に取り組みましょう。
検索方法 YouTube(WEBもしくはアプリ)から射水市ユーチューブで検索
富山県では、子育て全般に関する電話相談「子育てテレフォン相談」を開設しています。24時間・365日対応です。
TEL 076-422-5110(富山児童相談所)