1月8日(水)の書初大会に向けて、書き初めの練習を頑張っています。今年の6年生は「栄光の道」を書いています。どの字も難しいので、手本をよく見ながら1字1字、丁寧に練習しています。

読み込み中…
1月8日(水)の書初大会に向けて、書き初めの練習を頑張っています。今年の6年生は「栄光の道」を書いています。どの字も難しいので、手本をよく見ながら1字1字、丁寧に練習しています。
お世話になった6年生を楽しませようと、準備を進めてきました。
いよいよ招待の日です。
1年生が遊び方を説明し、それを6年生は優しく聞いていました。
自分たちの作った遊びコーナーで、6年生が楽しんでくれている姿を見てとても嬉しそうでした。
秋のあそびランド、大成功!
12月11日(水)の3限、1年生が生活科で作った「あきのあそびランド」に招待してもらい、1年生と交流しました。6年生は4月より、1年生のお世話や縦割り班のリーダーとして1年生をサポートしてきました。今回は、その感謝の気持ちを込めて招待してもらいました。
1年生と楽しく交流することができました。また、自分たちが取り組んできたことに対して、感謝を伝えられたことで、達成感を味わうことができました。小学校生活もあと3か月、下級生との仲も深めていきたいと思います。
12月11日(水)にグループ毎に調べた和の文化を学年で発表し合いました。
「着物」や「和ろうそく」「和紙」といった、自分たちが調べた和の文化について、資料を活用しながら、一生懸命発表する姿が見られました。