8日(金)に、算数科「拡大図と縮図」の学習で、校舎の高さを計算で求めました。まず、分度器と5円玉を組み合わせて、角度を測る道具を作成し、目線から校舎までの角度を測りました。その後、200分の1の縮図をかき、縮図でかいた校舎の高さを200倍して、実際の長さを計算で求めました。最後に、実際に屋上からメジャーで測り、答え合わせをしました。残念ながら、ぴったりの高さを求めた子供はいませんでしたが、数cm差で求めた子供もいました。子供たちは、学習したことが実際の生活に生かせることを実感していました。
カテゴリー:6年生
6年 学年集会
1日(金)に、2学期最初の学年集会を行いました。まず、学年目標と2学期の行事についての話を聞き、6年生としての心構えを確認して今後の見通しをもつことができました。次に、10月の宿泊学習についての話を聞きました。散策で訪れる称名滝や室堂、弥陀ヶ原の特徴や立山青少年自然の家での活動についての話を聞き、期待を高めていました。最後には、宿泊学習の班ごとに役割分担を行いました。今後は、キャンプファイヤーの出し物や学校紹介等をグループに分かれて考えていきます。宿泊学習を通して、仲間と協力しながら成長していくことを期待しています。
6年生 着衣泳
6年生は、水泳学習の最後に着衣泳を行いました。長そで、長ズボンを着用してプールに入り、実際に川などで溺れた時の対策を学びました。服を着て入ると、体が思うように動かずにいつも通りに浮いたり泳いだりすることが難しいということを実感しました。また、ペットボトルを使って浮く練習も行い、身近な物で命を守ることができることを知りました。今日学んだことをいざという時には、生かしていってほしいと思います。
6年生 1年生との夏祭り
18日(火)に、1年生とクラスごとに夏祭りを行いました。総合的な学習の時間「学校のリーダーとして活動しよう」の一環として1年生との仲を深めるために、グループに分かれて楽しい企画を考えました。1年生が楽しめるようにルールを工夫したり、景品や賞状を作ったりしながら準備を進めてきました。
1年生の目線に合わせて話したり、優しくルールを説明したりながら、笑顔で楽しんでもらうことができました。1年生からは「とても楽しかった」「景品がもらえてうれしかった」「また6年生と遊びたい」という感想が聞かれ、6年生も満足していました。
6年生 プロ直伝!とやま夢づくり応援塾
7日(金)「プロ直伝!とやま夢づくり応援塾」として、富山グラウジーズより野崎選手とスタッフの方をお招きしました。野崎選手の華麗なシュートや素速く力強いドリブルを間近で見て、子供たちは目を輝かせていました。また、ドリブルやシュートの仕方を様々な方法で体験し、バスケットボールに親しむことができました。
最後に、野崎選手から「今は夢が見つからなくても、どんなことでも一生懸命に取り組むことが大切だ」と教えていただきました。質問コーナーでは、バスケットボールを始めたきっかけや得意な技などについて、進んで質問をしていました。今日の貴重な体験を生かして、自分の夢に向かって努力してほしいと思います。
6年生 図工 光の形
メラミンスポンジをカッターでいろいろな形に切って、ストローの柱に刺したり、ボンドで接着したりして光の作品を作りました。暗い部屋で実際に光らせて鑑賞し合いました。
6年生 NHKラジオ放送「きときと!スクールライフ」の収録
6月23日(金)にNHKラジオ放送「きときと!スクールライフ」の収録を行いました。この番組は給食の時間帯に放送されており、学校での出来事を子供たち自身で伝えます。学年全員で収録に参加するために3階マルチルームに集まって給食を食べました。NHKラジオのスタッフ・アナウンサーの方だけでなく、NHKのテレビスタッフの方やカメラマンもいる中で、代表の児童は小杉小学校のニュースや自慢を堂々と話しました。創校150周年のイベントのことや前日のプール開きのこと、委員会活動の特色等、小杉小学校の魅力がよく伝わる内容でした。3階マルチルームでみんなで食べる給食も、たくさんのスタッフの中で収録できたことも、とてもよい思い出になりました。
6月30日(金)の午後0時20分から午後1時まで放送されます。ぜひ、お聞きください。
6年生 プール開き
22日(木)に、創校150周年記念のプール開きが行われました。体育館で全校児童が集まった後に、リオデジャネイロオリンピック水球日本代表の保田賢也選手とワールドカップ日本代表の稲場航平選手と水球体験教室を行いました。保田選手と稲場選手のパスやドリブル、シュートを間近で見ることができ、子供たちは初めて見る技に感動していました。また、シュートの仕方を教えていただいたり、実際のゴールに向かってシュートを決めたりして、水球に親しむことができました。子供たちにとって貴重な体験となり、「また水球をやってみたい」や「かっこよく泳げるようになりたい」と話していました。
6年生 租税教室
9日(金)に、租税教室を行いました。講師の先生をお招きして、税金の種類や使い道についての話を聞きました。また、1億円と100万円のレプリカを見せていただいたり、○✕ゲームをしたりしながら、税金について楽しく学ぶことができました。租税教室を通して、子供たちは私たちの生活が税金によって支えられてることに改めて気付いたようです。
6年 家庭科 調理実習 いろどりいため
調理実習で「いろどりいため」を作りました。まず、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ハムを均等に火が通るように大きさに気を付けて切りました。次に、火の通りにくいものから順番に炒め、最後に塩・こしょうで味付けをしました。全員が切ったり炒めたりできるように声をかけたり、調理しながら片付けも進めたりとグループで役割を分担しながら協力して作ることができました。次は、家でも他の具材で炒める調理に挑戦しようと計画を立てています。美味しい朝ごはん、楽しみですね。