5年生 身の回りの整理・整頓をしました

 5年生は、家庭科「物を生かして住みやすく」で、掃除や整理・整頓について学習しています。整頓・整頓の手順を知り、実際に教室の道具箱や棚をきれいにする活動に取り組みました。使う回数や大きさに気を付けながら、自分で使いやすいように工夫しました。活動を終えて、「不要なものがたくさんあって驚いた」「よく使う物を手前におくと、すぐに取り出せて便利だ」という感想が聞かれました。ぜひ家での整理・整頓にも生かしてくれたらと思っています。

6年生 民生委員の方の話を聞きました

民生委員・児童委員の方の話を聞きました。

100年の歴史がある特別職の地方公務員であること、ボランティアでしていること、地域の方の様々な相談を受けていること等、民生委員に関する話を分かりやすく教えていただきました。

自分たちの地域にも民生委員がおられると分かり、子供たちは「困ったことがあったら相談したい」「安心して生活したい」と言っていました。

貴重な話をお聞きし、充実した学びになりました。

5・6年生 芸術鑑賞会

体育館で、劇団四季によるミュージカル「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。

初めてミュージカルを見る子供もおり、楽しそうに鑑賞していました。

スクリーンの映像での鑑賞でしたが、プロによる歌や踊りを見入ったり、物語の世界に浸ったりして満足そうにしていました。

5年生 持久走記録会

 5年生は、昨年度より300m多い1200mに挑戦しました。練習で取り組んできたペース配分や呼吸の仕方に気を付けて、最後まで走り切ることができました。また、友達が最後までがんばることができるように、声をかける姿も多くありました。練習よりも記録を伸ばせたことや最後まで自分の力で走りきれたことに満足していました。

5年生 調理実習「ご飯とみそ汁」

 11月16日(水)に1組、17日(木)に2組、18日(金)に3組がご飯とみそ汁の調理実習を行いました。

 ご飯は自分たちで田植え・稲刈りを行った学校田のお米で、鍋を使って炊飯しました。みそ汁は煮干しで出汁をとり、大根、ねぎ、油揚げを包丁で切って入れました。どちらも、同じグループの友達と作り方や分量、火加減を確認し合いながら協力して活動できました。

 週末には、学校田のお米を持ち帰りました。ぜひ、家庭でも食べてください。

2年生 持久走記録会

11月7日(月)に、持久走記録会を行いました。

2週間前から、体育の時間や長休みのチャレンジランニングで練習に励みました。

1年生のときよりもタイムを縮めることや、諦めずに走り切ることを目標としてがんばりました。

当日は、風のない晴天の中、一生懸命600mを走り切ることができました。

子供たちは、目標に向かって努力し、走り切れた達成感を感じていました。

6年生 小学校生活最後の持久走

小学校生活最後の持久走記録会を行いました。

呼吸の仕方、リズムのとり方等に気を付けて走りました。

納得のいく結果になった子供もいれば、悔しい結果になった子供もいたようでした。しかし、どの子も走った後は力を出し切ったという充実した顔が見られました。

6年生 喫煙防止教室を行いました

富山大学の中川圭子先生と射水市保健センターの方を講師にお招きし、喫煙防止教室を行いました。

たばこは「毒の缶詰」と呼ばれること、たばこを吸うことは「ゆるやかな自殺」であることなど、たばこは有毒であるということを分かりやすい例えをつかって教えていただきました。また、喫煙者は非喫煙者よりも寿命が10年短くなることや、病気になる確率が2~5倍(30倍のものもある)になることなど、過去のデータを用いながら説明していただきました。

さらに、喫煙をすると副流煙が発生し、周りの人にも害を及ぼすことや、1日に2箱吸う人は年間36万円もお金を使っていることなども教えていただきました。

「今日学んだことを家に帰って教えてあげたい」「将来たばこは吸わないようにしたい」などの感想をもっていました。