3年生 総合的な学習の時間「学ぼう、伝えよう~小杉のむかし~」

 3年生では、総合的な学習の時間に「学ぼう、伝えよう~小杉のむかし~」と題して、昔の小杉地区について学習をしています。今回、1月29日(水)は観光ボランティア「つつじの会」の皆様に、竹内源造の生い立ちや業績について話していただきました。子供たちは、竹内源造の作品を見て驚いたり鏝絵の作り方について話を聞いたりしていました。

学校給食週間が始まっています!

1月24日(金)から学校給食週間が始まりました。

今年のテーマである「オリンピック」にちなんで、オリンピック競技発祥の地の料理を楽しんでいます。

子供たちは、給食への感謝の思いや栄養、マナーについて、1・2年生がカルタを、4~6年生が標語を作りました。3年生は、栄養教諭の先生や調理員さんへ手紙を書きました。

今日は、3年生の子供たちが、栄養教諭の先生と調理員さんたちに、直接、感謝の思いを伝えました。

これからも、おいしい給食をいただけることに感謝して、残さずいただきたいですね!!

3年生 総合的な学習の時間~小杉のむかし~

 3年生は、総合的な学習の時間に「小杉のむかし」と題して、地域学習を行っています。今回、1月24日(金)に小杉高校の先生や生徒のみなさんに射水市の排水乾田化事業に尽力した南原繫氏の功績や生い立ちについて話していただきました。子供たちは南原氏が始めた下条川の工事によって今の射水平野があることに驚きつつも、興味深そうに話を聞いていました。

6年生 薬物乱用防止教室

 1月21日(火)に、小杉ライオンズクラブの方と保護司会の方を招いて、薬物乱用防止教室を開催しました。

 薬物は身体だけでなく、心もむしばんでしまうことを学び、子供たちは薬物の怖さを知る機会になったと思います。

1年生 杉っ子ジャンピングタイム

2月12日(水)のなわとび集会にむけて毎週火・木の長休みは「杉っ子ジャンピングタイム」として、なわとび運動に取り組んでいます。

前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳びは1分間で、二重跳びは30秒でどれだけ跳べるか競います。また、クラス対抗で長縄8の字跳びにチャレンジします。

2年生 カブを抜いたよ!

1月16日(木)に、2学期から育てていたカブを抜きました。

1mmしかなかった種が、10cm以上の立派なカブになりました。子供たちはとても驚き、感動していました。

「早く食べたいな」「何にして食べようかな」などと、持ち帰ってからが楽しみなようでした。

6年生 子ども議会体験プログラム

1月14日(火)に、6年1組と2組は、子ども議会体験プログラムに参加しました。

実際の議場で、子供たちがそれぞれ、議長や議員、市長等の役になり、市議会本会議の模擬体験を行いました。

緊張した面持ちで、「環境を守り育てる条例の制定」を審議した子供たち。議員役の子供たちがボタンを押し、全員賛成で可決されました。

めったにできない体験を通して、市議会の仕組みや役割を学び、自分たちのよりよい生活を支える市の政治の仕組みについて、関心を高めていました。

(3組は、21日に参加します!)

<子供の感想から>

○議会で集まり、話合いを行っている一人一人にも重要な役割があります。議員の人たちが「射水市のために、何かをしよう」「人のために自分ができることをしよう」という思いで、議会に立って意見を出しているのだと思います。自分も、議員の人たちのように、人の役に立ち、「自分が自ら行動してよかった」と思うことができるような人になりたいです。

○議会体験をしてみて、議長、市長、議員等の人たちが、よりよい、すてきな射水市にするために、いろいろな人たちと協力したり、チームを組んだりして、私たちの目に見えない場所で、よく考えて企画し、一生懸命がんばっておられるということを実感しました。私も、学校の委員会活動で、もっと給食が大好きな学校にするために、今回の体験を生かしてがんばりたいと思いました。

3年生 総合的な学習「学ぼう、伝えよう~小杉のむかし~」②

 3年生の総合的な学習として、小杉地区の歴史や偉人について学習をしています。今回は1月15日(水)に射水市新湊博物館の学芸員の方にお越しいただき、旧北陸道の歴史や昔の町並みについて教えていただきました。小杉地区が宿場町として発展したことや、昔は下条川を利用して荷物を運んでいたことなど、知らなかったことがたくさんあり、子供たちは一生懸命に話を聞いていました。

3年生 総合的な学習~小杉のむかし~

3年生の総合的な学習では「学ぼう、伝えよう~小杉のむかし」として小杉の歴史や偉人について学習をしています。その一環として1月9日(木)に小杉地区に伝わる昔話の読み聞かせを地域の方にしていただきました。読み聞かせでは、稲積や鷲塚の名前の由来を絵本で説明されました。子供たちは興味深そうにお話を聞いていました。