社会科の学習の一環で租税教室を行い、富山県総合県税事務所の方から税金について教えていただきました。
自分たちの教育にかかるお金が、1人あたり1年間88万円×6年間×117人分で6億2000万円という話やいろいろな税金の種類の話を聞いたり、税金がない世の中を再現したアニメを視聴したりしました。子供たちは税金の大切さについて深く理解できたようです。
1億円分の1万円札のレプリカはとても重かったです。


読み込み中…
社会科の学習の一環で租税教室を行い、富山県総合県税事務所の方から税金について教えていただきました。
自分たちの教育にかかるお金が、1人あたり1年間88万円×6年間×117人分で6億2000万円という話やいろいろな税金の種類の話を聞いたり、税金がない世の中を再現したアニメを視聴したりしました。子供たちは税金の大切さについて深く理解できたようです。
1億円分の1万円札のレプリカはとても重かったです。
5月26日(水)に今年度初めての避難訓練(火災)を行いました。緊急放送を聞き、避難のきまりを守りながらすばやく安全に避難することができることを目標としています。どの児童も真剣に訓練に取り組んでいました。
富山県が5月21日に、県独自の「感染拡大特別警報」を発出したことを受け、学校内での感染防止のため、保護者の皆様には以下の件についてご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、本日、配布した文書をお読みください。こちらからも文書を見ることができます。
3年生は、一生懸命練習してきた杉っ子ソーランを披露しました。
子供たちは、目線を上げて笑顔で踊ることを意識し、生き生きと踊ることができました。
また、かけ声や移動の仕方、踊り方等、それぞれに自分の目当てをもち、精一杯がんばりました。
踊り終わった後には、また来年、4年生でもパワーアップして踊りたいという思いをもつことができました。
100m走でも、最後まであきめずにしっかりと走る姿が見られました。
ご声援ありがとうございました。
図画工作科 「絵の具でゆめもよう」の学習では、デカルコマニーやドリッピング等の絵の具の技法を体験しました。
デカルコマニーでは、紙に絵の具をつけて開きます。子供たちは、偶然出来上がった模様に驚いていました。
ドリッピングでは、ストローを吹く向きを変えながら、絵の具が広がったり重なったりする様子を楽しみました。
次はスパッタリングに挑戦します。楽しみですね。
本日5月23日(日)午前中に杉っ子スポーツフェスタを開催いたします。午後は教室で昼食(弁当持参)をとり、5時間目の授業を行い14時ごろ下校です。1バスは14:00、2バスは14:25です。よろしくお願いいたします。
急な天候の変化により、雨が降ってくることも予想されます。子供にタオルと着替えを持たせてください。
昨日、5月21日に富山県は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、県独自の「感染拡大特別警報」を発出しました。また、家族や親しい人以外との不要不急の外出を控えるとともに、イベント開催も「慎重に検討を」と要請がありました。
そこで、学校とPTA役員の方々と協議した結果、児童、保護者の皆様の安全・安心を第一に考え、明日、23日(日)に開催予定の杉っ子スポーツフェスタについて下記のような対応をすることにしました。
①参観に際して、マスクを必ず着用し、入場に際しては、検温、手指の消毒をしてください。
②参観中はソーシャルディスタンスを保つよう努めてください。
③参観中の不要な会話は慎み、静かに観覧してください。
④体調の悪い方、ご家族に発熱等のある方はご遠慮願います。
また、少しでも参観者の人数を減らし、密な状態を避けたいと考えています。事前に一家族2名の参観が可能としていましたが、1名のみの参観にできないか、ぜひご家庭でご検討ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、参観に際しては、事前に案内させていただいた「名札フォルダー」と「当日用紙A 来校者名(当日提出用)」を忘れずにお持ちください。特に、当日、名札フォルダーをお持ちでない方は入場できないのでご注意ください。
理科「空気と水」の学習では、空気や水の性質について勉強しています。
袋に空気を閉じ込めたり、筒に空気が漏れないようスポンジを入れたりしながら実験を行っています。次はどんな実験をするか楽しみですね。
5月22日(土)に予定していた杉っ子スポーツフェスタですが、天気予報をもとに天候や気温を考慮した結果、5月23日(日)に杉っ子スポーツフェスタを実施した方が、子供たちにとって、より活動しやすく思い出の残るものになると判断しました。
23日(日)は、児童は通常通り登校し、杉っ子スポーツフェスタをした後、校内で弁当を食べ、5限の学習をして下校します。下校時刻は14時頃の予定です。
雨天で23日(日)の杉っ子スポーツフェスタが中止の場合は23日(日)6時30分頃にメールと学校ホームページにて案内します。中止の場合でも通常通り登校し、月曜日の時間割で学習を行います。給食はないので弁当の準備をお願いします。
なお、24日(月)は振替休業日となり、杉っ子スポーツフェスタは25日(火)以降に順延し実施します。
ローマ字入力表を見ながら、文字入力に挑戦しています。一文字一文字丁寧に入力しています。杉っ子スポーツフェスタの練習から切り替え、集中して学習に取り組んでいます。