日本赤十字社新型コロナウイルス感染症対策本部の資料です。参考にしていただければと思います。
カテゴリー:学校より
保護者の皆様へ~1学期の開始に向けて~
4月6日(月)始業式より1学期の登校が再開されます。1学期の開始に向けてのお知らせを以下に掲載しましたので、ご覧ください。
1学期の開始にむけて ←こちらをご覧ください。
保護者の皆様へ~新型コロナウイルス感染対策について~
臨時休業中、ご家庭での子供たちの様子はいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染対策についての資料を以下に掲載します。ご家庭での感染症対策の参考にしてください。
全校 いよいよ学習発表会!
「咲かせよう笑顔の花 みんなでつくる最高のステージ」のスローガンのもと
10月6日(日)に学習発表会が行われます。
先日行われた予行練習では子供たちのキラキラした笑顔がとても印象的でした。
本番では、練習の成果を出し切り、最高のステージにしてほしいと思います。温かいご声援をよろしくお願いします。
全校 2学期始業式
9月2日(月)に始業式を行いました。元気に国歌を歌う姿や校長先生の話を真剣に聞く姿勢を見て、1学期よりもたくましくなったなと感じました。
2学期も全教職員で子供たちの指導に当たります。保護者の皆様には、学校運営に対してご理解ご協力を賜りますようお願いします。
全校 親子早朝作業
8月25日(日)に親子早朝作業を行い、校舎の周りの草むしりや校内の窓拭きを行いました。
気持ちのよい2学期を迎えるために、協力して活動を行う姿が見られました。たくさんの参加ありがとうございました。
全校 1学期終業式
7月24日(水)に終業式を行いました。
式の中で話を聞きながら、1学期に頑張ったこと等を振り返りました。
家庭でも、親子で1学期の振り返りをしてみてください。 2学期の始業式に、元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。
また、終業式の後には、楽しく夏休みを過ごすために気を付けてほしいことを話しました。夏休みは外へ出かける機会も増えると思います。家庭でも安全に過ごせるよう声かけをお願いします。
計画委員会 杉っ子8つの愛言葉を広めよう!
7月2日(火)から8日(月)にかけて「杉っ子8つの愛言葉を広めよう週間」と銘打ち、計画委員会ふんするあったかおじさんに「杉っ子8つの愛言葉」をたくさん伝え合う活動を行いました。
「あったか言葉」を上手に使えた子にはスタンプがもらえました。この機会に「こんにちは」「ありがとう」「すごいね」等の心が「あったかく」なる言葉が学校中に広まるといいです。
全校 避難訓練・30Mダッシュキングが行われました。
7月1日(月)に不審者を想定した避難訓練を行いました。たくさんの子供たちが真剣に取り組んでいました。
また、今日は、昼休みの杉っ子元気タイムの時間に体育委員会が主催した「30Mダッシュキング」を行いました。
各学年のダッシュキングを目指して、本気で競い合う姿がとても輝いていました!
全校 家族学校参観・引き渡し訓練ありがとうございました。
家族学校参観・引き渡し訓練ありがとうございました。子供たちの一生懸命考える姿や積極的に発表する様子をご覧いただけたかと思います。
また、今回は引き渡し訓練も実施しました。ご協力ありがとうございました。