スマートフォン等の急速な普及や使用の低年齢化に伴い、無料通話アプリやSNS、オンラインゲーム等のソーシャルメディアにより、高い利便性が得られる一方、名誉毀損やプラーバシー侵害、差別的表現で他人を傷付けるような書き込みが問題となっています。
利用者のマナー及びモラルの向上のため、ネット社会の健全な発展に向けた秋の一斉行動キャンペーンが開催されています。この機会に、家庭で子供のネット利用の様子を見ていただき、マナーやモラルについて一緒に話し合ってみてください。
読み込み中…
スマートフォン等の急速な普及や使用の低年齢化に伴い、無料通話アプリやSNS、オンラインゲーム等のソーシャルメディアにより、高い利便性が得られる一方、名誉毀損やプラーバシー侵害、差別的表現で他人を傷付けるような書き込みが問題となっています。
利用者のマナー及びモラルの向上のため、ネット社会の健全な発展に向けた秋の一斉行動キャンペーンが開催されています。この機会に、家庭で子供のネット利用の様子を見ていただき、マナーやモラルについて一緒に話し合ってみてください。
文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さまに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信されました。
9月24日~9月30日まで全校あいさつ週間があり、「いつでも」「どこでも」「誰とでも」「1人1人が明るく」を合言葉に取り組みました。毎日、帰りの会でカードを使って振り返り、あいさつへの意欲を高めました。第2回目は10月後半を予定しています。
今年も、クマ出没に関係の深いブナが凶作となるなど、クマが餌を求めて人里に出没する恐れが高い状況とのことで、県自然保護課より注意喚起のお知らせがきました。お知らせには、クマの生態や対策、出遭った時の対応等が記載されています。
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見をなくすため、萩生田文部科学大臣からメッセージが発信されました。メッセージは「児童生徒・学生」「保護者や地域」に向けて発信されています。また、新型コロナウイルス感染症を理由とした差別・偏見の相談窓口の案内もあります。下のタイトルをクリックすると、メッセージ(PDA)が開きます。
8月24日(月)~28日(金)に、本校児童玄関前にて臨時アルミ缶回収が行われますので、家庭から出たアルミの空き缶を児童に持たせてください。
注意事項等は、7月31日付で配付のお便り(下記)をご覧ください。
射水市立小中学校における新型コロナウイルス感染症に関する2学期以降の対応について、射水市教育委員会よりお知らせがあります。ご一読の上、ご理解とご協力をお願いします。
マリンレジャーシーズンを迎え、遊泳中の海難事故防止対策についてお知らせが来ました。
子供同士で海や川、用水等に行って遊ばないようにします。太閤山ランドのプール広場も子供だけでは行きません。水の事故に遭わないように注意して、楽しく夏を過ごしましょう。
給食が始まって1カ月が過ぎました。
「今日は大好きなフルーツヨーグルトだ」「キムチスープ初めて食べるからドキドキするよ」
子供たちは毎日の給食の時間を楽しみにしています。
先日、お便りでも紹介しましたが、6月に提供された給食メニューから2つ、紹介します。
一つ目は、昆布あえです。
レタスで作ってありますが、これからの季節、きゅうりやトマトの夏野菜を使ってもおいしそうですね。
二つ目は、さばのカレー焼きです。カレー粉のスパイシーな味付けが食欲をそそります。
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。