1年生 かけっこをしたよ!

 12日(金)と15日(月)に体育科の学習で「かけっこ」をしました。子供たちは、やる気いっぱいで準備体操をし、腕を大きく振りながら、まっすぐゴールに向かって走りきりました。また、待っている子供たちは、大きな声で友達の応援をしていました。

 15日(月)は、2回目のかけっこだったので、さっと整列し、全員がスムーズに走り終えることができました。素晴らしいです!そこで、残りの時間に、ぞうさんプレーランドで遊ぶことができました。ルールを確かめて、みんなで仲よく楽しく遊ぶことができました。

 

1年生 学年集会をしたよ!

 入学して3日が経ちました。年上のお兄さんお姉さんのような、かっこいい杉っ子になれるよう、ランドセルの片付け方や学校の約束等、日々たくさんのことを学んでいます。

 今日は、1年生全員が集まって、学年集会をしました。先生たちは、がんばる1年生みんなの味方であることを話しました。また、1年生の各担任や学習サポーターの先生の名前を覚え、「よろしくお願いします」のあいさつをしました。今後、みんなで自己紹介をし合う学年集会も行う予定です。楽しみです!

1年生 朝の読み聞かせ

 今年度の地域のボランティアの方による朝の読み聞かせが、今日で終了しました。毎回、いろいろなお話を読んで下さり、子供たちは真剣に聞き入っていました。自分で読むお話も楽しいですが、優しい声で読んで下さるお話も楽しいことを感じていた子供たちでした。また、今日は、「ありがとうの花」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。

 1年間、ありがとうございました。

1年生 6年生さん、ありがとう、おめでとう!

 3月4日(月)に、卒業おめでとう・ありがとう集会がありました。1年生は、メッセージを書いたオリジナルペンダントをプレゼントしました。6年生のお兄さん、お姉さんには、入学してからたくさんのことを教えてもらい、大きく成長しました。初めての行事も、6年生さんのおかげで安心して楽しく参加することができました。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。中学生になってもがんばってください。1年生も6年生のお兄さん、お姉さんのような、優しい2年生になります!

1年生 国語科「これは、なんでしょう」

 国語の授業で「これは、なんでしょう」の学習をしました。問題の答えを学校にある物から選び、ヒントになる色や形、働き等を考えました。答える人がすぐに答えにたどり着かないようにヒントの順番を友達と相談して決めました。ペア活動にも慣れてきて、仲良く意見を出し合っている姿が微笑ましかったです。その後、それぞれ作った問題をクラスのみんなに発表し、クイズ大会を行いました。答えが難しい問題もあり、大盛り上がりで楽しい時間を過ごしました。

1年生 とびばこの学習が始まりました!

 とびばこの学習が始まりました。とびばこに手を着くときに手を揃えること、ぐっと手を押すことを気をつけ、とびばこと仲よくなることを目当てに学習に取り組みました。また、けがなく安全にできるように、準備や片付け、待っている間のルール等も確認し、楽しく学習に取り組めるようにしています。

体育委員会 全校なわとび集会

 2月9日(金)に全校でなわとび集会を開きました。

 始めにクラスの代表が短縄の技を紹介しました。各クラスから6種目(前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳び、セレクト跳び(自由な技))に1人ずつの代表が出て、技を紹介しました。自分のクラスの代表の名前が呼ばれたときにはどのクラスからも大きな歓声があがりました。自分のクラスの代表を応援したり、上手な上級生の技から学んだりする姿が見られました。

 次に各クラスで8の字跳びをしました。クラスの目当てに向かって、声をかけ合ったり、跳ぶタイミングを教えてあげたりする様子が見られました。

1年生、6年生 なわとび記録会

 6年生のお兄さんお姉さんになわとびの記録を数えてもらいました。一回でも多く跳ぼうと諦めずに取り組んでいました。6年生にアドバイスをもらえて嬉しそうな様子でした。また、6年生に8の字跳びを見せてもらい、「すごい!」「8の字跳びの練習をもっとしたい!」と目を輝かせていました。6年生の精錬された動きや跳び方に大きな刺激を受け、1年生も練習の意欲が高まりました。

1年生 大縄にチャレンジ中!

 2月のなわとび集会で披露するために、体育の学習でクラスごとに8の字跳びにチャレンジしています。子供たちは、声をかけ合い、タイミングを考えながら、一生懸命に練習に取り組んでいます。練習の回数を重ねるうちに、どんどん上手になってきています。本番に向けて、クラス全員でがんばります。

1年生 生活科 昔からの遊び

 生活科では、様々な昔からの遊びに挑戦しています。遊んだ経験のある子供に、実際に遊び方を見せてもらったり、試してみたりして楽しく活動していました。上手にできるようになろうと真剣に練習する姿が見られました。