2年生 サツマイモをうえたよ!

 今日は、クラスごとにサツマイモの苗を植えました。

大きくおいしいサツマイモを育てるためには、根を広げる必要があるそうです。

そのために、苗は立てるのではなく、寝かせてあげることがコツだそうです。

子供たちは自分の苗を確認しながら、大きく育つよう、心を込めて苗を植えました。

秋の収穫が楽しみです。2年生みんなで大切に育てていきます。

2年生 交通安全教室を行いました!

 交通安全協会の方をお招きし、道路の渡り方を学びました。

「止まる、右、左、右をよく見る、耳で聞いて、手を挙げて渡る」

子供たちは、一連の動きを呪文のように唱えながら、真剣に取り組んでいました。

横断するために止まって下さった車の運転手さんに感謝のお辞儀も忘れずにできました。

これからも安全に登下校できるよう、2年生みんなで交通安全のルールを守るようにしていきます。

2年生 音楽科 1年生さんに校歌を教えたよ!

子供たちから「去年、2年生さんに校歌を教えてもらったよ!自分たちもしたい!」という意見が出てきました。

そこで、音楽の時間に一生懸命に練習し、1年生の教室へ校歌を歌いに行きました。

2年生になり、少しずつお兄さん、お姉さんらしい姿が見られ、微笑ましく、温かい時間でした。

ごみ拾い

6年生さんに気持ちよく卒業式を迎えてもらうために、外のごみ拾いをしました。

小さなごみも見落とさずに真剣に拾いました。

いつも遊んでいる場所がきれいになりました。

2年生 箱の勉強をしています

算数科「はこの形をしらべよう」の学習で、平らなところは面といい、面は6つあること等、箱の特徴について勉強しています。

画用紙で実際に箱を作り、見たり触ったりして体験しながらの勉強です。

楽しそうに活動しています。

2年生 ケーキを作っています

図画工作科「ケーキやさん」の学習で、紙粘土と空き容器を使用しケーキを作っています。

チョコレートケーキやショートケーキ、カップケーキ等、アイディアあふれる楽しい作品がたくさんあります。

どんなケーキができあがるのか、楽しみです!

2年生 おもちゃランド、開店!

生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の学習で、ストローアーチェリーやブーメラン、コトコト車等のおもちゃを作りました。

そして、おもちゃで遊んでもらうために、他のクラスの友達を招待しました。

自分たちが作っていないおもちゃがいくつかあり、楽しそうに遊んでいました。

2年生 プログラミング学習!

タブレットを使って、プログラミング学習に取り組みました。

「立つ」「しゃがむ」「拍手する」等の命令を入力し、自分の思うように動かすという内容でした。

初めての学習でしたが、とても楽しそうにしていました。

タブレットを活用して、いろいろな学習に取り組んでいきます。