5月から学校の中庭で育てていたサツマイモを掘りました。
草を抜いたり、蔓返しをしたり、観察をしたりして、愛情をかけて育てたサツマイモです。
たくさん収穫することができてとても喜んでいました。
持ち帰って、料理する日が楽しみです。
読み込み中…
5月から学校の中庭で育てていたサツマイモを掘りました。
草を抜いたり、蔓返しをしたり、観察をしたりして、愛情をかけて育てたサツマイモです。
たくさん収穫することができてとても喜んでいました。
持ち帰って、料理する日が楽しみです。
生活科の時間に、家からもってきた材料を使ってペットボトルカーを作りました。
キリを使って穴を開けたり、おもりを使って重さを調整したりして作った、自分だけのペットボトルカーです。
だれが一番遠くまで走らせることができるのか楽しみながら、学習を進めています。
国際交流活動で、ジョセフ先生に来ていただきました。
今回のテーマは、「世界の音楽」で、日本を含め9つの国の音楽を勉強しました。
最後にオペラを歌ってくださり、子供たちも感動していました。
3学期の国際交流活動も楽しみです。
生活科の時間に、学校の周りにはどんな虫がいるのか調べに行きました。
トンボ、カエル、コオロギ、バッタ等、たくさんの虫がいました。
真剣に捕まえたり、タブレットで写真を撮ったりしていました。
1学期に植えたサツマイモの観察をしました。
葉が前より大きくなったこと、つるが伸びたこと等に気付いていました。
1ヶ月後の芋掘りが楽しみです。
2年生の体育科では、ソーシャルディスタンスに気を付けてエアロビクスに取り組んでいます。
全身を使って様々な動きをしています。「全力で」「笑顔で」「楽しんで」をテーマに頑張っています。
体育科でできることも限られていますが、できることに全力で、笑顔で、楽しんで取り組みます。
図画工作科で初めてカッターを使いました。
「上から下に引く」「紙を押さえている手に気を付ける」「決してふざけない」等の約束を守り、真剣に取り組んでいました。
きれいに切れたときには笑顔が見られました。これから「まどからこんにちは」の作品作りに取り組んでいきます。
幼虫から育てているカブトムシが、成虫になりました。
子供たちは、手に乗せたりえさのゼリーをあげたりしていました。
初めて触ったと喜んでいる子供もたくさんいました。
生き物を大切にする心を育んでいきたいです。
さつまいもの周りに雑草が生えてきました。
暑い中でしたが、お茶を飲み休憩しながら一生懸命に雑草をむしりました。
子供たちはきれいになった畑を見て、とてもすっきりした顔をしていました。
ジョセフ・ギルバート先生にアメリカのことを教えていただきました。
アメリカの州の話や国旗の話、学校の話等、様々なことを教えていただきました。
みんな目を輝かせて真剣に見たり質問したりしていました。