カップ麺等の容器を土台にし、紙粘土を使ってデコレーションケーキを作りました。
「どんな色のケーキにしようかな」
「トッピングは何にしよう」
本物のケーキを参考にしながらイメージを膨らませ、世界にひとつだけしかない、子供たちの思いがたくさんつまったデコレーションケーキが完成!
食べられないのが残念なくらい、とってもおいしそうなケーキができ上がりました。
カテゴリー:未分類
5年生 スキー学習に行ってきました!
2月10日(水)牛岳温泉スキー場でスキー学習を行いました。
練習をするにつれ、どんどん上達する子供たち!
「スキー楽しい!」「もっと滑りたい!」と意欲的でした。
6年生 夢に向かって
2月9日(火)に富山グラウジーズによる『 プロ直伝!とやま夢づくりスポーツ塾 』が行われ、6年生も参加しました。講師の方と一緒にバスケットボールに親しむ楽しい練習やゲームを行いました。
最後に子供たちから「夢をかなえるために大切なことは何ですか」「モチベーションを高くもち続けるためにはどうしたらいいですか」といった質問がでました。講師の方からは、「失敗を失敗と思わないこと。常に挑戦し続けることが大切だよ」と教えていただきました。子供たちが真剣に話を聞く姿がとても印象的でした。
6年生 薬物乱用防止教室
1月26日(火)に行われた薬物乱用防止教室では、薬物によって脳に深刻なダメージがあることや、普段使う薬も多用すると薬物と同じような影響を受けてしまうことを学びました。
一度はまったらぬけられない薬物は依存度が高いだけでなく、健康被害や対人トラブルも引き起こします。「薬物乱用、ダメ、ゼッタイ」を守り、健康・安全な生活を送ってほしいと思います。
6年生 子ども議会体験プログラム
1月25日(月)に射水市役所にて、子ども議会体験プログラムが行われました。
職員の方から市議会の仕組みを聞き、議長役や市長役を立てて、会議の模擬体験を行いました。
「議会体験を通して、市のために議会で決めることは大変だと思いました。私は町の歴史を生かした町作りのイベントがあれば参加したいなと思いました。」
「議員の皆さんが射水市のために考えた条例などにしっかりと従って私たち自身も射水市をもっとよりよい町にしていきたいと思いました。」
「議長役を通して、議長としての責任を重く感じました。市民の代表である議員さんだけが市民の代表だと思わず、自分も市民の一員であると思って生活していきていきたいです。」
子供たちの感想からも、普段は見ることができない議会の様子を知り、政治への興味・関心が高まったようです。
たくさんの愛情をありがとうございました。
本校で14年間に渡って飼育していたウサギのクロが、25日の朝亡くなりました。
14年間お世話をしてくださった杉っ子のみなさんのおかげで、最後は穏やかに眠るように息を引き取りました。
長期休みの里親にもご協力いただきありがとうございました。
昨年の5月に撮影した元気なクロの写真です。
2年生 雪遊びをしました
校庭にたくさん積もった雪。子供たちは思いっきり雪遊びを楽しみました。
。
1月20日(水)の登校について
1月20日(水)は、気象条件が悪いことが予想されるため、児童の登校時刻を1時間遅らせ、9時15分始業とします。学校の開錠時刻は8時です。なお、下校時刻に変更はありません。
- 道路の凍結が予想されます。あわてず、安全に登校してください。
- 学校開錠時刻は8時です。家を出る時刻の調整をお願いします。
- 登校のスクールバスは、通常の55分遅れで運行します。下校のスクールバスは通常通りの時刻で運行します。
書き損じはがき回収のお願い(ボランティア委員会)
年賀状などで書き損じたはがきはありませんか。小杉小学校では、富山ユネスコ協会の「ユネスコ世界寺子屋運動」に協力し、書き損じはがきを職員室前廊下にあるポストにて回収しています。締切は1月末です。1枚のはがきでネパールでは鉛筆7本、アフガニスタンではノート2冊、ミャンマーではボールペン4本に変わるそうです。たくさんのご協力、よろしくお願いいたします。
4年生 理科の実験2
前回は「水を熱するとどう変化するのか」について実験しました。「反対に冷やしたらどうなるのかな」「早く冷やして実験をしたい」と、子供たちは、今日の実験を楽しみにしていました。
「0℃になったら凍り始めたよ」「水が全部氷になったら、0℃よりも下がったよ」
「水が凍ったら、体積が増えるんだね」
実験を通して、水の凍っていく様子が実感できました。