3年生 理科「成長の様子」

5月に植えたヒマワリとホウセンカが大きくなりました。

「自分より大きなヒマワリだね。」

「ヒマワリにはたくさんたねがつまっているね。」

子供たちは、ヒマワリやホウセンカを観察しながら家のホウセンカの成長の様子についても話をしていました。

ホウセンカの実ができるには、もう少し時間がかかりそうです。

4年生 学級活動「早寝・早起き・朝ご飯」②

先日行った、「朝ご飯ウィーク」の結果をもとに、朝ご飯をレベルアップさせる作戦を考えました。

まず、朝ご飯について、困っていることをあげました。

その中で、朝は時間がなかったり、お腹がすかなかったりするという悩みに対して、栄養教諭の先生に生活リズムの面から教えていただきました。

他にも朝ご飯の工夫について、学びました。

最後に、明日からすぐに実行できるような作戦を、一人一人考えました。

 

4年生 モーターカーづくり

理科「電気のはたらき」の学習では、電池のつなぎ方で、豆電球の明るさやモーターの回転の速さが変わることを実験を通して学びました。学習したことを生かしてモーターカーを作りました。速いモーターカーにするにはどのような回路にすればよいか考えました。

自分が考えた回路で作ったモーターカーが走ったときは、とてもうれしそうな様子でした。

海上保安庁からのお知らせ

 マリンレジャーシーズンを迎え、遊泳中の海難事故防止対策についてお知らせが来ました。

 子供同士で海や川、用水等に行って遊ばないようにします。太閤山ランドのプール広場も子供だけでは行きません。水の事故に遭わないように注意して、楽しく夏を過ごしましょう。

4年生 図画工作科「絵の具で夢もよう」②

先日のデカルコマニーの技法に続いて、今回はスパッタリングの技法に挑戦しました。

網に絵の具を付けて、歯ぶらしでこすります。絵の具のしぶきを飛ばすことできれいな模様が浮かび上がります。

型紙を使い、少しずつずらしていくことで、色の濃淡を付けたすてきな作品が出来上がりました。

4年生 係活動が充実しています

スポーツ係の子供たちが、学級スポーツ大会を企画しました。

密にならず、友達と思い切り体を動かしたり、楽しんだりできる運動をしようと考え、なわ跳びと進化じゃんけんをしました。

他にも、クイズ大会やイラスト大会等、クラスや学年のみんなが楽しめることをしようと、それぞれが一生懸命考えて活動しています。

1年生 国際交流活動

クレア先生と一緒に国際交流活動をしました。

「サッカーはイギリスではどういわれるでしょうか」など、世界の国のスポーツや食べ物、動物の4択クイズに取り組みました。

子供たちはクレア先生の発音にしっかり耳をかたむけ、クイズを楽しんでいました。